■「ゴガクル」サイト終了のお知らせ■
長い間、みなさまの学習にお役立ていただいてきた本サイト「ゴガクル」(株式会社NHKエデュケーショナルが運営)は、 2025年9月30日 正午をもって終了することになりました。これまでご利用いただき、誠にありがとうございました。 続きはこちら>
・・・・・・・・・・・・My Diary(それぞれの時間 )・・・・・・・・・・・・
時間は一様に流れるのではない。地球には地球の時間、人間には人間の時間、ゾウにはゾウの時間、ネズミにはネズミの時間があるという。
私は最近興味深い本を読んだ。生物学者本川達雄氏の「ゾウの時間ネズミの時間」である。
そのポイントを要約すれば次のとおりである。
いろいろな動物の寿命は物理的時間の物差しでは異なる。しかし、すべての哺乳類は心臓が約20億回鼓動してその生涯を終える。ゾウもイヌもネコもネズミもヒトも心臓はほぼ20億回打ってとまる
すべての哺乳類の生涯は心拍数20億回で共通している。数年の寿命のネズミも100年近い寿命のゾウも生涯心拍数は同じだという。
当然それぞれの動物の時間の感覚もことなるだろう。人間の時間の感覚をあてはめることはできない。
まして地球の時間は我々人間の思考の範囲を超えている。草津白根山は3000年ぶりに噴火したという。
しかし3000年は地球の時間としては一瞬にすぎないだろう。
時の流れの速さはその人の置かれた状態によって異なる。
ある時は時間はゆっくり流れ、またある時はすばやく流れる。
浦島太郎の龍宮城での楽しいひと時は、実は彼を白髪の老人に変えてしまう長さだった。
時間のスピードは年齢に比例するとも言われる。
10歳の子供の時間は時速10キロでゆっくり流れる。20歳の若者の時間は時速20キロで流れていく。
しかしながら、私の時間は時速85キロで矢のように流れ去っていく。
まさに「光陰矢のごとし」である。
The time does not go by for all creatures equally
The earth has time of the earth. The human being has the time of human being. The elephant has the time of elephant. The mouse has the time of the mouse
I read an interesting book recently. The name of the book is ”The time of elephant and the time of mouse”
If I summarize the point of the book, it is as follows.
The length of life of various animals is different with the ruler of the physical time
However, as for all mammals, when their hearts beat approximately 2 billion times they finish their life
The elephant and the dog and the cat and the mouse and the Homo sapiens finish their life after approximately 2 billion times of hearts beat,
Each animal should have a sense of the original time. It is different from the sense of the human time
Needless to say, the time of the earth cannot be measured by the human ruler.
It is said that Mount Kusatsu-Shirane erupted after an interval of 3,000 years. However, 3,000 years will be only instants for time of the earth..
The speed of the time changes depending on the state of the person
Sometimes the time goes by slowly and sometimes it drifts quickly.
It is said that the speed of the time is proportional to the age
The time of the 10-year-old child goes by slowly at 10 kilos per an hour.
The time of the 20-year-old youth goes at 20 kilos per an hour.
However, my time flies away at 85 kilos per an hour. Time flies like an arrow
やはりそういう事だったのですね、
地球の自転と公転の時間が昔と変わってしまったのではないかとずっと思っていたのですが、
私の時間の時速が早くなっていたのですね!
「時間のスピードは年齢に比例する」知らなかった。
まさに、子供の頃は時間がゆっくりだったのに、もうこの頃の時間の経つのの速いことには驚くばかりです・・。
とっても 興味深いお話に 思わず コメント致しました。
水墨画も 教えてらっしゃるんですね。全く絵心の無い私は 水墨画は 憧れです。
私の時間は 時速64キロです。
suibokuさんの様に 時速85キロになっても 現役で 走り続けたいものです。
suibokuさん!ずーっと 走り続けて下さいませ。
日記 フォローさせて頂きました。