おぼえた日記

2025年1月6日(月)

【ラジオビジネス英語Small Talk】

新たな月のテキストを読んでみると「お、ここは面白そう!」を発見する事があるわけですが、13頁の中ほどに、木曜の英文メール講義の部分で、「謝罪の示し方やわびるべき範囲などの感覚は日本と大きく異なります」とあるわけです。この点は興味深いですね。英文メールと範囲を広げてしまうと社内の組織との会話であるか、取引先との会話であるかで緊張度も違うでしょうね。


【ラジオビジネス英語Lesson49】

Business Phrase of the Day

-Let's see if we can get our management on board.

問題の解答例

-We managed to get the largest shareholder on board with the merger.

会話上でmergerと言う単語をうっかりして思い出せない場合の非常階段例

-We have gotten the largest stock holder on board with this case to two companies come together.

Alternative Expressions

-Let's see if we can win over our management.

-Let's try to get the green light from our management.
   日本語は「青」信号ですが、Green以外の色を選ぶのは日本語だけですかね?
   と、思って調べてみましたが、西欧と東アジアでは日韓の二か国語以外は全て緑。
   日韓のみ青のようですね。
   中東や東欧も調べると面白いのかもしれません。


Upgrade Your Communicaton Skill

「久しぶりに同僚に会う」の部分の英文(或いは和訳)を読んでみると「日本人同士だと会話はしていても、心の奥底は強いベールで守ってあって深い意味のないやり取りになってかねないよなぁ。解説の最後にあるように『気持ちが前面にでていますね』とあって大差があるなぁ」と感じました。


【まいにちスペイン語Leccíon37】

-¡Silencio!¡No puedo dormir!

-Mi hermano ha estado una vez en Córdoba.

-Creo que el tren ya ha llegado a la estación.
  Creo que hemos llegado a la estación ya.も可。

【まいにちドイツ語37課】

-Ich nehme den Bus.

-Ich besuche den Mann.

-Liest du den Roman? (動詞の原形はlesen)

-Ich shicke das Paket nach Japan.

-Ich kaufe das Fahrrat.

-Ich finde das Buch interessant.

-Ich kaufe die Uhr.

-Kennst du die Geschichte?
  Wisst du die Geschichte?でも大意に相違は無い。

-Wo hast du die Tasche gekauft?

-Er kauft die Shuhe.

コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
※コメントするにはログインが必要です。
※コメントを削除するにはこちらをご覧ください。
送信

JEFさんを
フォロー中のユーザ


この日おぼえたフレーズ

おぼえたフレーズはありません。

JEFさんの
カレンダー

29
5
16
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
JEFさんの
マイページ

???