おぼえた日記

2024年12月7日(土)

■ラジオ英会話 164 
助動詞 will +完了形(have+過去分詞) 未来完了形
〇I'll have played all of his sontas when I perform that.
(それを演奏したら私は彼のソナタをすべて演奏したことになります)

I'll have finished unpacking by noon.
(荷ほどきは昼までには終わっているでしょう)
You'll have received your test results by next week.
(あなたはテスト結果を来週までに受け取っているでしょう)
They will have left the office by now.
(彼らは今頃オフィスをでているでしょう)

①来月には私はここで5年間働いたことになります。時がたつのは早いですね。
②Minaと会った後、貴方は私の兄弟姉妹すべてに会ったことになります。私たちは全部で4人いるのです。
③10年がたちます。彼は今頃私のことを忘れてしまっている事でしょう。

1 Next month I will have worked here for five years. Time flies.
2 After you meet MIna You'll have met all of my siblings. There are four of us in total.
3 It's been ten years. He'll have forgotten about me by now.


■美術に見るイタリアの女性像 Le donna italiane nell'arte ⑱-1
Una giapponese diventata maestra in Italia Tama Ragusa
イタリアで教師になった女性 ラグーザお玉

①Il lungo period Edo giunse al termine e in Giappone si insediò il governo Meiji.
長く続いた江戸時代が終わり、日本では明治政府が誕生しました。

*giunse giungere(着く、達する)遠過去3人称「単数
si insedio insediarsi 代動(地位などに就く)/governo 政府


② Dopo la sconfitta della potente dinastia Qing nella Guerra dell'Oppio e dopo aver preso coscienza della forza dei Paesi occidentali in seguito al bombardamento di Kagoshima e alla battaglie di Shimonoseki, il nuovo governo si affrettò a introdurre i sistemi occidentali in vari campi..
 しかし、大国の清がアヘン戦争で敗北し、薩英戦争や下関戦争で西洋諸国の強さを実感した新政府はさまざまな分野で西洋システムの導入を急ぎます。

sconfitta 敗北  potente (形)力のある dinastia 王朝
aver preso coscienza di prendere coscienza di...~に気づく
occidentale 西の/ in seguito a ... ~の結果として
bombardamento 砲撃/ si affrettò a affretarsi a 急いで~する

③A tal fine, invitò esperti stranieri assicurando stipendi elevati. **Venivano chiamati “Oyatoi”.
 そのため政府は諸外国から専門家を高給で招聘します。彼らは「お雇い」と呼ばれました。

*esperto (男 女性形はesperta)専門家 / assicurare 保証する
stipendio 給料 elevato 高い

④Dall' Italia, paese visto come un modello nel campo dell'arte, arrivaranno in Giappone il pittore Antonio Fontanesi e lo scultore Vincenzo Ragusa.
 I due insegnarono nella scuora antesignana dell'attuale Università delle Arti di Tokyo, dove formarono molti giovani di talento.
美術分野では、お手本となるイタリアから、画家アントニオ・フォンタネージと彫刻家ヴィンチェンツォ・ラグーザが日本に来日します。
 二人は現在の東京芸術大学の前身で指導に当たり、多くのすぐれた後進を育てます。

*paese visto come ~  ~と見なされる国
antesignano(形)前身の /attuale(形)現在の
formare 作り出す 人を育成する

〇文法 venire を用いた受動態
Venivano chiamati “Oyatoi”.(彼らは「お雇い」と呼ばれた)。
Venire+過去分詞の受動態の場合、動詞の「動作性」が強調されます。

①La finestra è aperta.(窓が開けられる/開いている)
②La finestra viene aperta.(窓が開けられる)

過去を表す場合mvenireの遠過去・半過去の活用形を用います。
近過去のような複合時制では使えない。
反復を表す過去を表すには半過去を使います。
①遠過去:La finestra venne aperta.(窓が開けられた)
②半過去:La finestra veniva aperta ogni mattina.(窓は毎朝開けられていた)
作文:ラウラとルチアはしばしば「女王」と呼ばれていた。
Laura e Lucia venivano chiamate spesso“Regina”

〇今回の彫刻と関連絵画
ヴィンチェンツォ・ラグーザ作<エレオノーラ・ラグーザ(清原玉)>
1863 パレルモ 近代美術館
〇アントニオ・フォンタネージ作<朝>
制作年不明 ジェノヴァ、フルゴーネ・コレクション

清原玉さんをモデルにしたラグーザさんの彫刻はいくつかあり、東京芸術大学に寄贈されているそうです。またアントニオ・フォンタネージさんは、わずか1年半で日本を去りますが、浅井忠ら多くの学生を指導しました。

ぴのみ さん
清原玉さんはヴィンチェンツォ・ラグーザさんに西洋画の指導を受けて、後に結婚してラグーザ玉さんとなられたのですね。そしてのちにイタリアで絵画教師を務めたとのこと、才能あふれる方だったのでしょうね。
2024年12月7日 23時26分
pretty naoko さん
シチリアには来年、行く計画があります。
実現するかどうかちょっときわどいですが、行けたら見てきたいですね。
シチリアは今人気があるようです。
世界情勢が不安定ですが、旅行はつづけられる世界であってほしいです。
2024年12月7日 17時35分
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
※コメントするにはログインが必要です。
※コメントを削除するにはこちらをご覧ください。
送信

ひな雪さんを
フォロー中のユーザ


この日おぼえたフレーズ

おぼえたフレーズはありません。

ひな雪さんの
カレンダー

13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
ひな雪さんの
マイページ

???