close_ad

Flurry-blurryさんの おぼえた日記 - 2024年5月1日(水)

Flurry-blurry

Flurry-blurry

[ おぼえたフレーズ累計 ]

0フレーズ

[ 5月のおぼえたフレーズ ]

0 / 10

目標設定 ファイト!
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
このユーザの日記をフォローしよう!

この日記をフォローしているユーザ

この日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)

おぼえたフレーズはありません。

おぼえた日記

2024年5月1日(水)のおぼえた日記

criminal trialは「刑事裁判」
civil trialなら「民事裁判」
the Oval Officeはアメリカの「大統領執務室」
hush money
口止め料
hush
【自動】
静かにする[なる]、黙る
・The teacher told Bart to hush up because he was too noisy. : バートがうるさ過ぎたので、教師は静かにするよう彼に言った。【他動】
静かにさせる、黙らせる【名】
静けさ、静寂◆騒動の後の
歯擦音
【間投】
しっ!、静かに!
音声を聞く
レベル7、発音hʌ́ʃ
allegation
【名】必ずしも根拠や証拠のない「主張、申し立て」
〔弁明や口実などの〕申し立て、主張
・The allegation was dropped. : その主張は取り下げられました。
〔不正行為について十分な証拠のない〕申し立て、断言
・The senior government official was criticized for not properly responding to the allegation that he sexually harassed his secretary. : その政府高官は、秘書にセクハラ行為をしたという申し立てに適切に対処しなかったことで批判された。
・The congressman faces a new challenge as fresh allegation arose that he misused public money. : 公金横領の疑惑がにわかに浮上し、その議員は新たな問題を抱えることとなった。
《法律》〔証拠によって裏付けられるべき〕申し立て、陳述
音声を聞く
レベル8、発音æ̀ləgéiʃən、
allegedly
【副】
〔真偽の程は分からないが〕申し立てによると、伝えられるところによれば、~したとされている[言われている]、~だということになっている
音声を聞く
レベル8、発音əlédʒidli、カナアレジドゥリィ
「申し立てによると、伝えられるところによれば」は、ニュースでよく使われる単語
adult filmは「成人向け映画、ポルノ映画」で、film starは「映画スター
reimburse
【他動】
〔払った金を〕払い戻す、〔人に〕返金する
・Do you know which form I use so I can get reimbursed for my trip to Tokyo? : 《ビジネス》東京への出張の旅費を請求したいんだけど、どの用紙を使えばいいのかな?
・You'll be reimbursed for any expenses incurred. : 発生した費用は払い戻してもらえます。
・Medical expenses will be reimbursed upon the submission of original receipts. : 医療費は、受領証の原本の提出をもって、返金されます。
・The company reimburses my business expenses. : 会社は私の業務上の経費を返済しました。
〔人に〕賠償[補償]する
音声を聞く
レベル12、発音[US] rìimbə́ːrs | [UK] rìːimbə́ːs
「従業員たちに(立て替え分の)交通費を払い戻す」なら、reimburse travel expenses to employeesやreimburse employees for travel expenses
falsify
【他動】
〔データ・情報を〕改ざんする
・He admitted he falsified records. : 彼は記録を改ざんしたことを認めた。
〔書類を〕偽造する
〔事実などを〕偽る、歪曲する
〔理論などの〕誤りを立証する
発音fɔ́ːlsifài、
falsification
【名】
〔文書・データなどの〕改ざん、偽造、偽装
〔事実の〕歪曲、偽証
発音fɔ̀ːlsifikéiʃən、
persecution
【名】
〔人種・宗教などの理由による〕迫害◆可算
・This country has laws against persecution because of race, religion, and gender. : この国には人種、宗教、性別の迫害に反対する法律がある。
音声を聞く
レベル8、発音[US] pə̀ːrsikjúːʃən | [UK] pə̀ːsikjúːʃən、
individually and collectively
個体としてまた集団として 集団でも個人でも
The members of the committee worked both individually and collectively to come up with a solution.
委員会のメンバーは、個人としても集団としても解決策を考え出した。
roachはcockroach「ゴキブリ」の口語で、主にアメリカ英語で使われます。
murder
「(意図的な)殺人、謀殺(罪)」
manslaughter
意図しなかったが結果的に殺してしまったという場合「故殺(罪)」
●be going toはwillよりもニュアンスが強い
さて、be going to …の意味についても考えてみましょう。
この表現を分解してみると、ある状況が「to(~の方向へ)今すでにgoing(進みつつある)」ことで、ここから「~することになっている」「きっと、そうなる」という意味になります。状況はすでにその方向に進行しているので、will(発言の時点で「~するつもりである」)よりも確定的なニュアンスが出ます。
今回のコメントを、そのニュアンスを補って意訳してみると、次のようにできます。
It's not gonna be fair. And, like I said, if the man steps on a roach, they're gonna try to convict him for murder.
「それ(その裁判)は(すでに偏見に満ちているから)公平になるわけがありません。そして、私が言ったように、もしもその男がゴキブリを踏みつけたら、彼らは試みるに決まっています、殺人で彼を有罪にすることを。」


can ill afford
《~ something》〔主語には〕~の余裕はほとんどない
can ill afford the danger
そんな危険を冒すわけにはいかない
表現パターンcan ill [hardly, barely, scarcely, seldom, little] afford the danger
can ill afford to
〔資金・時間・気力・リスク負担能力などが不足しているので〕~する余裕がほとんどない、~することはほぼ不可能である、~すると困ったことになる、~するわけにはいかない
can ill afford the luxury
〔主語には〕そんなぜいたくをする余裕がほとんどない
表現パターンcan ill [hardly, barely, scarcely, seldom, little] afford the luxury

コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること 会員登録する(無料)
ゴガクルサイト内検索
新着おぼえた日記