close_ad

めいびさんの おぼえた日記 - 2021年11月1日(月)

めいび

めいび

[ おぼえたフレーズ累計 ]

641フレーズ

[ 11月のおぼえたフレーズ ]

7 / 30

目標設定 ファイト!
31
1
2
3
4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
このユーザの日記をフォローしよう!

この日記をフォローしているユーザ

この日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)

おぼえたフレーズはありません。

おぼえた日記

2021年11月1日(月)のおぼえた日記

☆比較
▶︎No other mountain in Japan is higher than Mt.Fuji.
富士山より高い山は日本には他にはない。
No other +単数名詞+is +比較級 than 〜
「〜ほど〜な〜は他には(い)ない」

▶︎Few people can work the machine so well as he.
彼ほどその機械を上手に操作できる者は、あま
りいない。
Few 〜so〜as...「...ほど〜な〜はほとんどいない」

▶︎He was more than pleased with the result.
彼はその結果を非常に喜んだ。
more than +補語「非常に〜(である)」

☆否定
全体否定
▶︎He cannot so much as write his own name.
彼は自分の名前を書くことすらできない。
not so much as +動詞(原形) 「〜すらしない」

▶︎He left without so much as saying goodbye.
彼はさようならも言わないで立ち去った。
without so much as 〜ing「〜すらしないで」

☆Words and Phrases
downsize 削減する、切り詰める

▶︎I know the main aim of the program is not to downsize our workforce, but to streamline operations by freeing employees from having to
perform mundane and repetitive tasks that robots can do.
そのプログラムの主な目的は人員削減ではなくて、ロボットにできる日常業務や繰り返し業務を従業員がしなくて済むことによる運営の効率化であるのは知っています。

workforce 全従業員、労働人口、労働力
streamline operations 運営を効率化する
mundane ありふれた
repetitive 繰り返しの

I'll have the same thing.
http://gogakuru.com/english/phrase/28786

I'd like to have some orange juice.
http://gogakuru.com/english/phrase/19612

♡ 坊ちゃん列車
夏目漱石の小説「坊ちゃん」でマッチ箱のようだといわれた小型蒸気機関車をディーゼル機関車として復元されました。土日のみで乗ることができなくて残念でした。

コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
pretty naoko さん
1人
役に立った

古い古い懐かしさを覚える蒸気機関車ですね。
いま、十和田、青森に来ています。 
岩木山を見ながら、津軽の里を車を走らせています。
紅葉が素晴らしいです。
2021年11月1日 12時20分
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること 会員登録する(無料)
ゴガクルサイト内検索
新着おぼえた日記