ニュースで学ぶ現代英語 2023.6.2
模型の見本市 開催
JAPAN'S COOLEST PLASTIC MODELS ON DISPLAY IN SHIZUOKA
it's all about ...は「~が全てだ、全ては~だ、~一色だ、肝心なのは~だ」など、分脈によってさまざまな意味になる表現
ここでのwareは「製品、商品」という意味。ちなみにwareは「同一種類の品」を指す複合語としても使われ、その例にtableware「(食卓用の)食器類」、lacquerware「漆器」、hardware「ハードウェア、金物類」などがある。また、商品(ware)がいろいろ入っているhouse(建物)ということから、warehouseは「倉庫」。
「全体のXパーセントを占める」と言うとき、ここでのようにaccount for Xで表せることを覚えておこう。
by valueは「金額で」。これに対して、by volumeなら「重量で、数量で」
oneとanotherが対になっている。全体が2つ以上ある中で、「1つは~、別の1つは~」と言うときに、このように使う。
「~以来、~年間で初めて」と言うときのパターンを覚えよう。for the first timeに、in ...またはsince ...を続ける。例えば、for the first time since 1983なら「1983年以来初めて」だし、for the first time in four decadesなら「40年ぶりに」。
-basedは「~を本拠地とする」。人物についても、a London-based film director「ロンドンを拠点に活動する映画監督」のように使える。
place an orderは「注文する、発注する」という表現
Back-Translation Training
コンピューターゲームは大人気の趣味です、多くの人々にとって、最近は。
Computer games are a hugely popular hobby for many people these days.
1. コンピューターゲームは大人気の趣味です
Computer games are a hugely popular hobby
2. 多くの人々にとって
for many people
3. 最近は。
these days.
●Transformation Training
コンピューターゲームは大人気の趣味です、多くの人々にとって、最近は。ところが日本の中央部にある静岡という市ではただいま、プラモデルが全てです。
Computer games are a hugely popular hobby for many people these days. But in the central Japanese city of Shizuoka right now, it's all about plastic models.
Today’s Takeaway
★コントラストを描いて文章を印象的にしよう
Computer games are a hugely popular hobby for many people these days.
↑ ↓ (対比)
But in the central Japanese city of Shizuoka right now, it's all about plastic models.
コンピューターゲームは大人気の趣味です、多くの人々にとって、最近は。
↑ ↓ (対比)
ところが日本の中央部にある静岡という市ではただいま、プラモデルが全てです。
5月22日放送「WHO 新型コロナの緊急事態宣言を終了」
Authorities at the World Health Organization were among the first to sound the alarm about the coronavirus.
Now, more than three years into the pandemic, they're downgrading the threat.
WHO=世界保健機関の当局は、最初に警報を発した1つでした、(新型)コロナウイルスについて。
いま、パンデミックが始まって3年以上になり、彼らはその脅威を格下げしつつあります。
「警報を発した」と「脅威を格下げ」とを対比させている。
5月26日放送「ランドセル商戦 早くも開始」
Kids in Japan started a new year in April.
But a manufacturer of satchels is already making its pitch to parents of children who will enter the first grade next year.
日本の子どもたちは、4月に新しい年を始めました。
しかし肩かけかばんのある製造会社は、すでに売り込みをかけています、来年1年生になる子どもたちの親に。