今日の最低気温はマイナス16.5度。
今朝も出勤時にダイアモンド・ダストがキラキラ光っているのを
見ました。
ふと思い立って「ダイアモンド・ダスト」を調べてみたら、
気象用語では【細氷】(さいひょう)と言うことを知りました。
http://kankyo.meinyu.jp/environment/zukan/010/index.html
なるほど、「空気中の水蒸気が凍ってできる小さな氷の結晶」なので
そう呼ばれているのですね。
条件としては、
--------------------------------------------------
・明け方の気温が氷点下15℃以下になる
・晴れている
・風がない
・夜間に温度がぐっと下がり放射冷却が起こっている
--------------------------------------------------
などが揃っている必要があるようです。
細かい粒が、お日さまの光を浴びてキラキラしながら
ゆっくり空気中をただよう様子には 神秘的なものを感じます。
----------------------------------------------
【2009/12/25の英語5分間トレーニング・番組最後のメッセージ】
Diligence is a virtue.
勤勉は美徳である。
※この番組は2012/4/1に放送終了。番組最後に流れる岩村圭南先生の言葉に
何度も励まされたので、初回放送から もう一度振り返っています。
そちらはマイナス22.9度でしたか!
この冬の冷え込みの厳しさはすごいですね。
ダイアモンド・ダストは、見える日でも微妙な角度や場所で
見えたり見えなかったりするようですね。今年はチャンスが多そうなので、
北海の豊さんもきっと見られる日が来ますね(^^)♪
たしかに、「細氷」と言われてもすぐにピンとは来ないかもしれませんが、
「ダイアモンド・ダスト」と聞くとイメージしやすいですね。
日の光にキラツ、キラッ...と反射してきれいでした^^
もしも「ダイアモンド・ダスト体験館」が実在したら、
楽しそうですよね。防寒着を借りてダイアモンド・ダストを見て、
その後は暖かい部屋でホットコーヒーを飲んで...なんて、いいな~^^
「細氷」という言葉を今回初めて知りました。^^
ダイアモンド・ダストのように細かい結晶のほかに、
サンピラーと呼ばれる柱上に見えるものがあるそうです。
こちらも昨日はマイナス22.9度で、この冬最低でした。
その上、晴れて風もなく条件的には申し分なかったんですが~~
なのに私には見られませんでした~~
Yuhさんと違って、ふだんの心がけが悪いからなんでしょうか(笑)
そう言えば、明日は「大寒」ですよね。
寒さのピークも明日で終わればいいですけどね!
でも、細氷と言われても、すぐに分からないし
ダイヤモンドダストの方が、イメージいいですよね!!
キレイなんでしょね~(*^。^*)