● 例文いろいろ ~ラジオ講座「まいにちフランス語」から~
1. そんなにおなかがすいていなくても、食べなきゃだめだよ。
2. 忘れてはいけないことがある、人生は一回きりだ。
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
1. Même si vous n'avez pas tellement faim, il faut manger.
2. Il y a une chose qu'il ne faut pas oublier,
c'est qu'on ne vit qu'une fois.
pas tellement → それほど~ではない (tellementは「非常に,とても」)
Il y a une chose que A, c'est que B → Aなことがひとつある,それはBだ
------------------------------------------------------
【2009/12/5の英語5分間トレーニング・番組最後のことば】
Daily English practice ― make a habit of it.
毎日英語のトレーニング ― それを習慣にしましょう。
※「英語5分間トレーニング」は2009.3.30~2012.4.1まで
放送していたラジオ講座。番組最後に毎回流れていた
岩村圭南先生の言葉を、くり返し載せています。
-----------------
★ ラジオ講座 「エンジョイ・シンプル・イングリッシュ」
表情豊かな朗読の響きが耳に心地よくて好きです。
BGMや効果音でイメージが頭の中に広がっていきます。
月曜日の放送テーマは「オリジナル・ショートストーリー」。
本日のタイトルは…
↓
"The Mosquitoes"
(蚊の恐怖)
※2015年後期はいままでの再放送
-----------------
・ラジオ講座で発声。できる範囲で音を聞きながら言葉の書き取り。
(独・西・仏・伊・韓・中・英・露)
ながら聞き、オウム返し、走り書き。
過ぎた時間はもう戻ってこない、大事に生きていきたいと願っています。
鉄拳さんの描いたパラパラ漫画の動画「振り子」が映画化され、最近テレビ放送
されて見たときに思いを新たにしました。
『振り子』パラパラ漫画と映画のダイジェストが動画になっていたので、
リンクを紹介します。
https://www.youtube.com/watch?v=EB19So6SNe0
今朝も冷えましたね。我が家付近の外気温もマイナス21度でした。
玄関のドアも内側が凍って、きれいな結晶ができていました。
人生は一回きり、わかっているはずなのですが
なかなか思うようにいかないですね(´д`)
いつも後悔することばかりです。
>人生は一回きり
外国人に会ったらYuhさんのように積極的に声をかけるなど、後悔しないよう
生きたいですね。
今朝も冷え込みましね。
6時の気温がマイナス21度。
昨日の夜、寒さで道路の雪がキラキラ輝いていました。
まるで小さなイルミネーションを一面に敷き詰めたようで、とてもきれいでしたよ!
メッセージをありがとうございます。
ロデンの続きを楽しみにしています^^
2月もどうぞよろしくお願いします!
腰痛の経過が良くなってよかったですね。
この例文の和訳を見てから仏文考えるのですが、答えをチラ見しながらじゃないと
なかなか出来ないです(´д`*)ゞ
今月もどうぞよろしくお願いします♪