おぼえた日記

2012年10月19日(金)

Le vendredi 19 octobre

まいにちフランス語応用編 Séquence 6

今日の話題は字幕や吹き替えについて。

映画を観るとき、私は吹き替え版を観ないので、トリュフォーの言葉がとても印象的でした。
”細かいニュアンスは字幕で消えてしまうかもしれない”と。
確かに字幕を見ていて、「う~ん、ちょっと…」というように感じる時もありますよね。
でも、フランス(たしかイタリアでもそうだったと思いますが)では、吹き替え版はメジャーだそうです。

そういえば、先日不思議な体験をしました。
ある邦画を観たのですが、周りを見渡すと外国人の方がたくさんいるのです。
「えー!この人たちすごーい!」と思っていたら、なんと英語字幕付きだったのです!
字幕が気になって、あまり映画に集中できなかったのですが、
そんなサービスもあるのですね。全く知りませんでした。

◆Vocabulaire

tenir compte de ~ : ~を考慮に入れる

le doublage : 吹き替え

doubler : 吹き替える

fanatique : 熱狂的なファン

cinéma parlant : トーキー映画

franchir les frontières : 国境を越える


明日から東京国際映画祭が始まりますね。

cazmin さん
アメリカ民主主義さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
やはり、フランスでは吹き替えが一般的なのですね。ケビンコスナーがフランス語だなんて、本当にびっくりですね。
でもちょっとケビンコスナーのフランス語、聞いてみたい気もします(^o^)
2012年10月20日 20時41分
今晩は。

吹き替えの話と言えば、フランスでアメリカ映画の吹き替え版を見たことがあります。

フランスでは吹き替えが主流だということを知らなかったので、ケビンコスナーがフランス語を喋るのでびっくりしました。

こんな経験もあり、字幕の方が好きです。

字幕なら字幕を読まなければいいだけですから。

2012年10月20日 17時42分
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
※コメントするにはログインが必要です。
※コメントを削除するにはこちらをご覧ください。
送信

cazminさんを
フォロー中のユーザ


この日おぼえたフレーズ

おぼえたフレーズはありません。

cazminさんの
カレンダー

cazminさんの
マイページ

???