おぼえた日記

2011年9月14日(水)

I had an intravenous drip in hospital every month.
During the intravenous drip,I listened English files.

真夏の暑さや貧血症状が強い頃は、点滴中でも眠くてだるくて
ボンヤリしていたけれど、秋になり、だんだんと
貧血も改善してくれているので、私なりに(笑)シャキッと!
している方です。
チャロと基礎英語3を聴けました!
隣のベットのオジサン(?)いや、同世代かな!?、変な英語をぼやいていたのは私でした。

「anemia」貧血

「white blood cell」白血球

「blood pressure」血圧

---------------------------------------------------------------
◆ チャロ Episode 24 part 1

Muu gasps and struggles to keep up with the cheetah.

Muu struggles to keep up with the cheetah.
http://gogakuru.com/english/phrase/20716?m=1

  keep up with ・・・に遅れないでついてゆく
  対象は、人だけではなく、仕事、時代の場合も使われる。

  ●It's not easy to keep up with the times.

That would be great.
そうしてくれると助かります。

   Shall I help you ?
   That would be great.
   No,problem.

■She lands next to Duma and Muu.

   land (飛行機、宇宙船などが)着陸する
                 を着陸させる
   と言う意味もある。
   更には、川や海に着水すると言う時も使える。
   The plane landed on the water.
   

ビオラ さん
大sora さんへ

日中は、真夏のようでしたね。今日は風がある分、涼しいけれど
湿気が増してます(-_-;)

YOICHI さんへ

お隣の方は、何か咳き込んでいらしたみたい(苦笑)。
英語に聴こえなくて、念仏に聴こえていたかもしれませんね。
2011年9月15日 15時09分
YOICHI さん
隣のベッドの方、何か言ってたのでしょうか。
「おかしいな、英語が聞こえるような気がする。空耳かな」とか・・・?
2011年9月15日 13時23分
このコメントを投稿したユーザーは退会しました。
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
※コメントするにはログインが必要です。
※コメントを削除するにはこちらをご覧ください。
送信

ビオラさんを
フォロー中のユーザ


この日おぼえたフレーズ

ビオラさんの
カレンダー

ビオラさんの
マイページ

???