close_ad

KANNAさんの おぼえた日記 - 2019年4月8日(月)

KANNA

KANNA

[ おぼえたフレーズ累計 ]

1215フレーズ

[ 4月のおぼえたフレーズ ]

7 / 10

目標設定 ファイト!
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12 13
14 15 16 17 18
19
20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
このユーザの日記をフォローしよう!

この日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)

おぼえたフレーズはありません。

おぼえた日記

2019年4月8日(月)のおぼえた日記

<過去分詞の意味は完了か、受動か>

過去分詞は動詞の形についての名称であり、受動と完了の両方の意味をもっている。

She entered, accompanied by her mother. 母親につきそわれて彼女は入ってきた。

この例をみると、過去分詞 accompanied は完了ではなく受動の意味である。こういった受動の意味を完了とどう関連づければいいのだろうか。

実は、過去分詞はもともと完了を表す動詞の一変化形を指した。実際、受動の意味が完了より先にあったとすると、gone や risen といった自動詞の過去分詞が受動の意味になり、おかしなことになってしまう。

過去分詞の完了は、他動詞だと受動のニュアンスも同時に含んでいる。たとえば、broken glass(割られたガラス)は「(誰かが)わっちゃったガラス」、stolen money(盗まれたお金)は「(誰かが)盗んでしまったお金」のように、完了のニュアンスがある。他動詞の過去分詞が支配する名詞はその動詞行為を受けたことになり、自動的に「ガラスは割られた」と「お金は盗まれた」の受動関係が成立する。

この過去分詞は「受動分詞」と呼ばれている。他動詞の完了は同時に受動でもあるのが原則である。たとえば、have + 目的語 + 過去分詞の形では、完了と受動との両方の意味が現れる。

Have the job done by tomorrow. 明日までにこの仕事を仕上げてしまえ。(完了)

She had a book stolen. 彼女は本を盗まれた。(受動)

学校英語では「受動態」として be + 過去分詞の形を最初に教えるので、be 動詞がないと受動関係が成立しないかのように誤解しがちである。そうではなく、他動詞の過去分詞にすでに受動の意味は含まれているのであって、これに先行する動詞は be 動詞だけではない。

More than 400 people got killed and wounded. 400人以上が死傷した。

同じように、過去分詞は完了の意味も含んでいるので、これに先行する動詞も have や had とは限らない。Winter is gone.(冬は過ぎ去った)や Are you finished?((食事などが)もうお済みですか)のように be 動詞を使う場合もある。なお、He is dead.(彼は死んだ)が完了の意味になるのは、dead がもともと die の過去分詞形だったからである。

※過去分詞には完了と受動の両方の意味があるが、自動詞の存在からもわかるように先に完了の意味があって、それから受動の意味が派生した。

コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
KANNA さん
1人
役に立った

YOICHIさん

そうなんですよね、意味を知るとすっきりしますよね。
例文のような Winter is gone.(冬は過ぎ去った)が、完了になることにとても違和感があったのですが、この解説を読んで納得でした。
2019年4月9日 7時43分
KANNA さん
0人
役に立った

gongongon さん

こちらこそ、よろしくお願いいたします。
2019年4月9日 7時36分
YOICHI さん
0人
役に立った

過去分詞になぜ完了と受動、2つの意味があるのか、不思議だったんですよ。
読ませていただいて、めちゃくちゃスッキリしました!(^-^)
2019年4月8日 11時38分
gongongon さん
0人
役に立った

寄らささせていただきました、今後とも宜しくお願い致します。
2019年4月8日 10時15分
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること 会員登録する(無料)
ゴガクルサイト内検索
新着おぼえた日記