おぼえた日記

2014年6月14日(土)

長男の高校の三者懇談があった。
前回の試験の結果では、英語と数学が思わしくなかったので、頑張るよう言われた。
高校の担任の先生は中学校の先生ほど親密ではないと思っていたのだが、彼の問題点をしっかり把握しておられた。
緊張したが、ありがたかった。

We had an interview to the high school homeroom teacher with my first son.
He was required to try harder for English and Math because he got bad results.
I expected that high school teachers are not so familiar to the students.
But he grasped all the problems that my son has.
I was nervous, but I appreciated.

ひで さん
息子さん、これからですね^^。
頑張ってください。
2014年6月15日 7時16分
tea さん
いい先生に恵まれましたね!!
息子さん、これから頑張ると思いますよ!!
2014年6月15日 0時18分
かおりん さん
もう懇談会なんですね。早いなぁ。期末テストは終わったのかしら?
わたしは成績のことは大学から送られてくる手紙を見るまで分からないので、ドキドキです。
2014年6月14日 21時29分
このコメントを投稿したユーザーは退会しました。
ママ さん
担任の先生は感じが良かったみたいですね。うちはどうかな、来月が楽しみです。
最近の先生はきめ細かい対応をしてくれるようですね。
でも勉強に関しては塾の面談の方がシビアですf^_^;) そちらの面談も来月ですが、そっちの方が嫌だわ〜。
2014年6月14日 17時35分
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
※コメントするにはログインが必要です。
※コメントを削除するにはこちらをご覧ください。
送信

masako23さんを
フォロー中のユーザ


この日おぼえたフレーズ

おぼえたフレーズはありません。

masako23さんの
カレンダー

masako23さんの
マイページ

???