close_ad

kenさんの おぼえた日記 - 2020年7月21日(火)

ken

ken

[ おぼえたフレーズ累計 ]

116フレーズ

[ 7月のおぼえたフレーズ ]

0 / 10

目標設定 ファイト!
28 29
30
1
2
3
4
5 6 7
8
9 10
11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21
22
23
24
25
26 27 28
29
30
31
1
このユーザの日記をフォローしよう!

この日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)

おぼえたフレーズはありません。

おぼえた日記

2020年7月21日(火)のおぼえた日記

攻略 ABC NEWS July 21, 2020

ミルウォーキーに住むテオ君は犬が大好き。7歳の誕生日を迎えるにあたって、お母さんがSNSである呼びかけをしました。キーワードは、dog days of summer「夏の盛り」。夏の盛りに誕生日を迎えたテオ君のために100匹以上の犬と飼い主が訪れたと、ABCニュースは伝えています。

First grader getting quite a birthday gift deep in the dog days of summer.
一年生が夏の盛りに特別なバースデイプレゼントをもらいました。

▶︎ dog days of summer: 夏の盛り 
  
That’s 7-year-old Theo Rensberger, a first grader from Milwaukee, who was born with spina bifida.

7歳のテオ・レンスバーガーは、ミルウォーキーに住む小学1年生で先天性二分脊椎症があります。

 
He loves dogs but he doesn't have one of his own.
彼は犬が大好きですが、一匹も飼っていません。

 
So when his birthday was approaching, his mom Melody wondered how to help her son celebrate.
彼の誕生日が近づいてきたので、彼の母メロディーはどうやって祝ってやろうかと思案していました。
 
Melody had an idea: posting this message on Facebook.
メロディーはあるアイデアを思いつき、フェイスブックにこんなメッセージを投稿しました。

“Theo's birthday is on Wednesday. He'll be 7!
「水曜日はテオの7歳の誕生日です!」
 

He'd love to have you stop by. If you have a dog, walk by our place.”
「犬を飼っているなら、うちの前を通って立ち寄ってくれたら彼は喜ぶでしょう」

Over the span of seven hours, I think from 12:00 to 7:00, we had about 100 dogs.
7時間の間、多分正午から午後7時までで、100匹あまりの犬がきてくれました。
 
That's right. About 100 dogs and their owners stopping by.
そうです、約100匹もの犬が飼い主と共に立ち寄ってくれたのです。

There's Cora, that's Bruce and here's Buddy.
名前はコーラにブルースバディなどです。

Who was your favorite dog that you saw? Pinky!
見た犬の中でお気に入りの犬はどれでしたか。ピンキー!
 

Pinky, this little Chihuahua right there in the owner's bag.
ピンキー、この小さなチワワは飼い主の鞄の中にいます。

Keyword 解説
ABCニュースは、障害があり、犬を飼っていない男の子の誕生日を祝うために犬が100匹集まったと伝えています。
First grader getting quite a birthday gift deep in the dog days of summer.「夏の盛りにとびきりの誕生日プレゼントをもらった1年生」。
キーワードは、dog days of summer「夏の盛り」。Dog Starと呼ばれる星「シリウス」が太陽と同じ時刻に昇る夏のいちばん暑い時期のこと。ABCニュースは、犬が大好きな真夏生まれの男の子の誕生日を祝うために100匹もの犬と飼い主が集まったと伝えています。まさに“犬の日”というわけです。今回のキーワードは、dog days of summer「夏の盛り」です。

コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
ken さん
1人
役に立った

summer では他に Indian summer がありますね。

a period of dry warm weather in the autumn
(秋の乾燥して暖かい時期)
小春日和と訳されています。
2020年7月23日 0時5分
スノードロップ さん
1人
役に立った

アメリカらしい、心温まるニュースですね(^^♪
dog days of summerで「夏の盛り」の意味がわかり、納得でした~
アメリカではよく使われるイデオムがたくさんあって面白いですよね。私がアメリカに滞在したとき面白いと思ったイデオムは、rain cats and dogsで「どしゃぶり」、on the same boat「同じような境遇にある、困難を共にする」などです^^
2020年7月22日 10時32分
ken さん
1人
役に立った

昨年のEテレ「世界に発信SNS英語術」でありました。

Dog days of summer coming to an end.

解説では「夏にはおおいぬ座のシリウスが昇ってくるので暑い雰囲気がある」とのことでした。
2020年7月21日 22時48分
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること 会員登録する(無料)
ゴガクルサイト内検索
新着おぼえた日記