■「ゴガクル」サイト終了のお知らせ■
長い間、みなさまの学習にお役立ていただいてきた本サイト「ゴガクル」(株式会社NHKエデュケーショナルが運営)は、 2025年9月30日 正午をもって終了することになりました。これまでご利用いただき、誠にありがとうございました。 続きはこちら>
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
Ich muss im Ernst Diät machen. Ich habe jeden Tag dicker und dicker geworden.
My son came up straight to me in the kitchen as soon as he got up this morning. He said, "Come on! Can't you lose weight? You were giving a loud snore throughout the night and it kept me awake all night. Your loud snore must be because of obesity." He was like a bear with a sore head. It seems my snore was thunderous all night and prevented him from falling asleep. "How many times have you said that you were going to go an a diet? And how many times have you failed? It's high time you got slim." Oh, no! That's a sore spot. Come to think of it, I've gained 5kg since the New Year's Day. I should take a drastic measure against it: Otherwise I would be crushed by my weight. It's no laughing matter.
give a loud snore
大いびきをかく
like a bear with a sore head
めちゃ、不機嫌
thunderous
耳をつんざくような
That's a sore spot.
耳が痛いヮ~。
It's no laughing matter.
笑いごとじゃ、ないヮ。
Thank you for your comments.
年齢と共に、新陳代謝も悪くなっていくようです。
横向きに寝ればいいんですけど、その時はおとなしくても、すぐにまたあおむけになるんですよね。
I can sleep even if it's a loud snore.
No problem.
(息子さんが神経質なのかもしれないし、一度聞いたら眠れなくなっただけかも
しれないし)母はそんなに太っていませんが、最近いびきの音が大きくなってきたように
感じます。太っている人がいびきをかきやすいという傾向はありますが、それよりも疲れが蓄積されているのではないかと思います。お母様を亡くされ、お父様のとこに通い、仕事も多忙で、でも好きなことはやりたい。。気持ちはついていけても、体が悲鳴をあげているのかもしれませんよ。去年一度痩せられての5キロのリバウンドじゃないなら、そろそろ本腰を入れる時期にきてるのかもしれませんね。
息子さんは「睡眠時無呼吸症候群」の心配をされているのですよ。たまには息子さんの意見を聞いてダイエット成功させましょう。
しかも結婚してこちらに越してきたばかりの頃は、歯ぎしりもすごかったみたい。歯医者さんに「大分ストレスをため込んでいますね」って言われたことがあります。
今は思うままに生きているので、たまのイビキくらいらしいですが、家族以外の人と同室で泊まるのは絶対に嫌です。^^;
I have less exercise chronically.
美大についていろいろと教えて頂きありがとうございました
大変参考になりました
本人的にはまだ考えがまとまらないようで
具体的にどんなことが知りたいのかすら分からないような状態のようなのですが
今後、もし何か疑問等が出てきた場合には
またお話を伺わせて頂けたらとても嬉しいです
ところで、いびきについてですが
疲れているとかきやすいと聞いたことがあります
pekoさん、お疲れが溜まっているのではありませんか?
これから暑さが本格的になるにつれて
いつもよりも疲れやすくなるのではないかと思います
たまには誰のためでもなくご自分のためだけに
体を休めることを最優先にした休日をお過ごし下さいね
そういう内容の日記が近々読めることを期待しています(^^)
私も気を使っています。。。
ちょっと言い方が厳しすぎ!__まぁ心配してのことでしょうけど。
実は私もいびきかくので、私も耳が痛いです( 一一)