おぼえた日記

2019年5月27日(月)

Leçon 13-2 Le combini
jeudis 23, 30 mai 2019

ディクテの部分は詳細不明です。お気づきの点がありましたらコメントください。
追記:Kurimaさんに教えていただいて少し修正しました。
どうもありがとうございますm(__)m

語彙と表現(2)économiser「節約する」
pour économiser les frais d'essence des véhicules de livraison

[Dans le domaine monétaire, « économiser » veut dire « dépenser avec circonspection ». On dit aussi « faire des économies », c’est-à-dire mettre de l’argent de côte pour un usage ultérieur. Dans ce cas, il a le même sens que l’adjectif « économe ».]

修正:mettre de l’argent de côte pour la n’usage intérieur.→mettre de l’argent de côté pour un_usage ultérieur.
ultérieur adj (plus tard dans le temps) later


économiser は「慎重にお金を使う」 という意味で使われます。
同じ意味で、faire des économies「節約する、倹約する」という表現があります。
économeという形容詞は「倹約家の」という意味。

dépenser : to spend
circonspection : cautiousness

[Plus largement il signifie administrer ou effectuer quelque chose en limitant la consommation au minimum. Gérer quelque chose en réduisant la dépense. On peut aussi en économiser de l'énergie, du temps, de la fatigue, etc. ]
修正:la consumation ⇒ la consommation

「消費を最低限にとどめる、管理する」という意味でも使われます
例) économiser de l'énergie, du temps 「エネルギーや時間を節約する」 economiser de la fatigue 「体力の消耗を抑える」
dépense (f) spending
gérer⇒ vtr (s'occuper de) manage, handle


語彙と表現(3)Se souvenir「思い出す、覚えている」 という意味の代名動詞
je m'en souviens.
同じような意味にse rappelerという代名動詞がある。
Se souvenirは…
« Se souvenir », c'est laisser remonter involontairement à son esprit des éléments du passé, plutôt des émotions, des sentiments. Se souvenir c’est aussi garder précieusement dans un coin de sa mémoire.
se souvenirは過去の出来事や感情などを自然に(意図せす)思い出す、と言うときに使います。se souvenirには記憶の片隅にあるものを大切にとっておくというニュアンスがあります。
se rappelerは…
[« Se rappeler » applique un effort de mémoire et « se appeler » plutôt un réalité concret.]
Se rappelerには、努力して記憶するというニュアンスがあります。例えば、誰かの顔や出来事、歌を覚えているというときはSe rappelerを使い、香りなどをふと思い出すという場合はSe souvenirを使います。
使い方:
se souvenir:de を続けてse souvenir de ~と間接目的語をとる
se rappeler:deをつけずに、se rappeler ~と直接目的語をとる

名詞ではなく文を続ける時には
se souvenir que
se rappeler que
として従属節をとることもできる。


文法:
条件法: 推測、助言、願望、仮定などを表す用法
推測を表す場合
J’ai entendu dire que ce serait pour économiser...
「それは節約するためらしいと聞いたことがある」
ce serait のseraitはêtre の条件法現在形
ここでは、確かかどうかわからない推測

助言をする場合 (動詞devoirがよく使われます)
Tu devrais parler à ton père.
「君はお父さんに話をしたほうがいいよ」

願望や依頼を表す場合 (動詞aimerやvouloirかよく使われます)
J’aimerais devenir pianiste.
「私はピアニストになりたい」(しかし、実現するかどうかはまだわからない)
Je voudrais un café, s'il vous plait.
「コーヒーを1杯ください」(おそらく、この願望は叶う)

仮定を言う場合
Un accident a eu lieu sur l’autoroute A4. Il y aurait trois blessés.
「高速道路A4号線で事故が起きた。けが人が3名いるらしい」
(この時点では、まだ事実かどうかは定かではなく、仮定にすぎない)
blessé, blessée : injured/wounded person (けが人)


sakulanbo さん
Kurima様

お返事が遅れて申し訳ありません。
直していただいたところ、どちらもこのほうが日本語の意味とあってすっきりしました。
どうもありがとうございます。
2019年6月11日 11時29分
kurima さん
・« Se rappeler » applique un effort de mémoire et « se appeler » plutôt un réalité concret.
→ « Se rappeler » implique un effort de mémoire et s’ applique plutôt à une réalité concrète.

impliquer 調べないと...。
s'appliquer も...。
2019年6月2日 18時37分
kurima さん
・mettre de l’argent de côte pour la n’usage intérieur.
→mettre de l’argent de côté pour un_usage ultérieur.

・la consumation au minimum. la consommation
2019年6月2日 17時21分
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
※コメントするにはログインが必要です。
※コメントを削除するにはこちらをご覧ください。
送信

sakulanboさんを
フォロー中のユーザ


この日おぼえたフレーズ

おぼえたフレーズはありません。

sakulanboさんの
カレンダー

sakulanboさんの
マイページ

???