close_ad

ひな雪さんの おぼえた日記 - 2022年11月20日(日)

ひな雪

ひな雪

[ おぼえたフレーズ累計 ]

3265フレーズ

[ 11月のおぼえたフレーズ ]

103 / 100

目標設定 目標達成
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
このユーザの日記をフォローしよう!

この日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)

おぼえたフレーズはありません。

おぼえた日記

2022年11月20日(日)のおぼえた日記

■イタリア語応用編11月14課
〇Frase chiave(キーフレーズ)
Sai che fanno un cocerto a Roma il mese prossimo?
(彼らが来月ローマでコンサートをやるのを知っている?)

sai 不規則動詞sapere(知っている)の2人称単数形
che ~ということ (後に文を続ける)

〇動詞sapereの使い方
「事実や事柄を知っている」と言う意味。

①sapere che +文(~という事を知っている)
So che Giulia non é contenta del suo lavaro.
(私はジュリアが自分の仕事に満足していないのを知っている)
*essere contento di~ ~に満足している
Sai che Paolo studia il giapponese?
(君はパオロが日本語を勉強していることを知っている?)
Sappiamo che quell'esame non è facile.
(私達は、その試験が簡単ではないことを知っている)
*facile 簡単な

②non sapere se +文 *se(~かどうか)
Non so se Dino viene a scuola oggi.
(私はディーノが今日学校に来るかどうか知らない)
Non sappiamo se vince questa squadra.
(私達はこのチームが勝つかどうかわからない)
*vincere 勝つ  squadra チーム

◇sapereの後の語順について
イタリア語の主語・動詞の語順はかなり自由。
次の例はどちらでも可能です。
So che Paolo è bravo. / So che è bravo Paolo.
(私はパオロが優秀なことを知っている)
Non so se Anna viene./ Non so se viene Anna.
(私はアンナがくるかどうか知らない)

③sapereの変化
io so/ tu sai/ lui・lei sa/ noi sappiamo/ voi sapete/ loro sanno

④sapere+疑問文(~かどうか知っている/知らない)
Non so quando torna in ufficio Antonio.
(私はアントニオがいつオフィスに戻るか知らない)
Sai quale autobus devi prendere?
(君はどのバスに乗ればいいかわかっている?)
*dovere prendere 乗ればいいか
Non sappiamo a che ora arriva l'aereo.
(私達は何時に飛行機が付くか知らない。)

練習A
1 So che Emma torna in Italia il mese prossimo.
2 Sappiamo che si mangia bene in quelristotante.
 (私達はあのレストランの料理がおいしいことを知っている。)
 *siは「人は 人々は」の意味。
3 Sai che Teresa non sta molto bene?
(君はテレーザが余り具合が良くないのを知っている?)

練習B
Non sappiamo dove abita Roberto.
(私達は、ロベルトがどこに住んでいるか知らない)
Non so quando torna dal Giappone mia zia.
(私はいつおばが日本から帰るか知らない)

【Si usa così】
Dammene uno. /Dammene una.(それをひとつ頂戴)
 dammene= da'+mi+ne(dareの命令形二人称単数形+私に+そのうちの)
uno, unaの使い分けは指すものが男性名詞か女性名詞かで使い分け。

■ビジネス英語 Roberto Benes part5/6 質問を考える

①SDGs教育プログラムでは、学生の声を意思決定者に届ける手助けをするということですが、実際の政策に取り入れられた提案はあるのでしょうか?
◇ヒント
声を届ける channel one's voice
実際の政策 actual policy
~に取り入れられる be incorporated into~
You say that SDG's educational program help students channel thier voice to decision makers, but are there any proposals that have beem incorporated into actual policy?

②世界共通の課題であっても、地域によって視点が異なると思うのですが、ユニセフのSDGs教育プログラムは、地域の特性を考慮に入れたものになっているのでしょうか?
◇ヒント
世界共通の課題 global agenda
視点      perspective
~を考慮に入れる take into account

Even if it's a global agenda, I think different regions have different perspectives. Does your SDG education programs take into account regional characteristics?

③つまり特定の分野に関する知識の広さよりも深さが重要ということですね。もしユニセフに応募するとしたら、どんな特定の分野の知識が重要でしょうか?
◇ヒント
広さよりも深さ more depth than breath
~に応募する  apply for~
~するとしたら If I were to~

So, it's more about depth than breath of knowledge on a specific area right?
If I were to apply for a job at UNICEF, what specific areas of knowledge would be important?

④特定の分野で付加価値のある知識を持つことが重要とのことですが、どの国際機関にも通用するような専門分野は何でしょうか。
◇ヒント
付加価値のある知識 value-added knowledge
~に適用する    applicable to~
専門分野      area of expertise

You say it's important to have value-added knowledge in a specific area, but what are the areas of expertise that would be applicable to any international organization?


■現代英語 Japanese capsule toymakers target broader market

Japanese toy maker are upgrading their iconic capsule vending machines to meet surging demand. The contraptions are growing popularity among both children, adults and foreign tourists.
The machines are typically cash-operated, randomly dispensing plastic capsules containing small toys for a few 100-yen coins.

meet demand 需要に応える
contraption 風変わりな装置
cash-operated 現金で作動する
randomly 無作為に
dispense 放出する*water dispenser(給水機)/ cash dispenser(ATM)

But Bandai's new device also accepts payments from both Japanese and foreign smartphones. Bandai plans to install them at 100 locations across the country by next April.
T-Arts plans to introduce dispensers offering instructions in nine languages at airports, train stations, and shopping malls.
Sales from capsule machines have soared in recent years, hitting a record high of over 300 million dollars in the business year that ended in March.
install 設置する
T-Arts  タカラトミーアーツ
instruction 使い方
soar 急騰する
hit a record high   過去最高額を出す
in the business year 営業年度で

〇iconicは「有名な」と訳すとすっきりする。
名詞はicon。語源はギリシア語の「類似」。象徴するものに似せたもの、という意味。famousと同義に使われ始めたのは20年位前から。

capsule vending machineのことを私は「ガチャガチャ」と呼んでいました。「ガチャポン」と呼んでいる人もいます。レバーを回してカシャンと鳴る音をイメージして名付けられたと思いますが、スマートホンで支払いとなるとどんな感じになるのでしょうか。秋葉原駅や東京駅では沢山のこの機械を見かけますが、子供のおもちゃと思っていたものが、すっかり大人や旅行者のものになったのですね。年をとったせいか、その光景に馴染めません。

コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
ぴのみ さん
1人
役に立った

私は「ガチャ」と呼んでいましたが、大きめのサイズのものは自分では買ったことがないです。確かにあちこちで見かけるようになりましたね。私もひな雪さんと同じくずらりと並んだ景色に今ひとつ馴染めないです。年のせいでしょうか(笑)
2022年11月20日 13時28分
クロ さん
1人
役に立った

Hi!

Is that so? I didn't know that.
Come to think of it, I often see that capsule vending machine in the supermarkets.
Goods are very various. Maybe people are attractive, I guess.
2022年11月20日 13時14分
moo さん
1人
役に立った

こんにちは:-)

流行ってますね。
もしスヌーピーのに出会ってしまったら回してしまうかも知れませんが、幸い?まだです。
回転寿司やのキャンペーンでコインを貰ってやってみました🐧🍒
2022年11月20日 13時2分
pretty naoko さん
2人
役に立った

孫たちはガチャガチャのとりこのような時期がありました。
お小遣いをあげるとこれを何度かやっていたようです。
大人には真珠の宝飾品やちょっとした高級品が人気があるようです。
やったことはありませんが。
いいものが当たるかもという夢があるのでしょうね。
2022年11月20日 11時3分
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること 会員登録する(無料)
ゴガクルサイト内検索
新着おぼえた日記