11月5日 星期二
<ステップアップ中国語~補語が決めて!自然な中国語~>
第9課 方向補語⑤
方向補語の派生義(2)
<今日の会話> A:夫 B:鑑定専門家 C:妻
A:この花瓶はわたしの先祖から伝わってきたものです。
B:なんと!これは国宝級のお宝ですよ!
A:本当ですか?いくらくらいの価値があるんですか?
B:少なくとも5億円にはなるでしょう。
どうぞ大事に保存して、子孫に伝えてください。
A:いや、売っちゃいます。
そうすれば仕事をしなくても生活していけます。
C:ねえ、まだ寝てるの?早く起きて、仕事に送れるよ。
A:なんだ、夢だったのか。
<語句>
天哪 : ああ神様
可 : (語気を強調する)間違いなく~、~だぞ
大概 : 大体、おおよそ
值 : 値する、~の価値に相当する
最少 : 少なくとも、最低でも
原来 : なんと~だったのか
<今日の会話 訳例>
A:这个花瓶是我祖先传下来的。
B:天哪!这可是国宝级的宝物啊!
A:真的吗?!大概值多少钱呢?
B:最少五亿日元吧。
请好好儿保存,给后代传下去吧。
A:不,我要把它卖掉。
这样不用工作就能生活下去。
C:哎,你怎么还在睡觉?
快起来吧,上班要迟到了。
A:原来是梦啊。
<常用表現>
原来 : なんと~だったのか
原来你们就认识啊。
きみたちはとっくに知り合いだったのか。
原来她已经有男朋友了。
なんだ、彼女にはもう恋人がいたのか。
<方向補語を使いこなそう>
本来の意味から派生した様々な抽象的な意味を表すことがある。
方向補語の派生義は日常的によく使われる。
【“上来,上去”】
①下から上への抽象的な動きを表す
问题太难了,谁都没答上来。
wèn tí tài nán le , shuí dōu méi dá shàng lái 。
②接近を表す
我们一定要追上去,并超过对手。
wǒ men yí dìng yào zhuī shǎng qù , bìng chāo guò duì shǒu 。
【下来,下去】
①上から下への抽象的な動きを表す
吃了药以后,血压降下来了。
chī le yào yǐ hòu , xiě yā jiàng xià lái le 。
②継続を表す
你不要再逃避下去了。
nǐ bú yào zài táo bì xià qù le 。
【过来,过去】
①ある時期や場面が過ぎることを表す
这种苦日子,什么时候才能熬过去呢?
zhè zhǒng kǔ rì zi , shén me shí hòu cái néng áo guò qù ne ?
②过来:正常な状態に戻る
过去:正常でない状態になることを表す
他昏迷了好几天,终于醒过来了。
tā hūn mí le hǎo jǐ tiān , zhōng yú xǐng guò lái le 。
********~~~~~********
昨天天气很好,阳光把气温推上去了。
7日是二十四节气之一“立冬。”
日历上是冬天的开始。
据天气预报,按照历法,出现西高东低的冬型气压配置。
季节的变化好像很快。
昨日は晴れて、日差しが気温を押し上げました。
7日は、二十四節気の「立冬」です。
暦の上では冬の始まりです。
天気予報によれば、暦通り西高東低の冬型の気圧配置になるそうです。
季節が進みそうです。
写真:シュウメイギク(秋明菊)
別名、キブネギク(貴船菊)、アキボタン(秋牡丹)
名前に菊が付きますが、菊の仲間ではなくアネモネの仲間だそうです。
他にも「しめ菊」「紫衣菊」「加賀菊」「越前菊」「唐菊」「高麗菊」「秋芍薬」などの多様な別名で呼ばれるとネットにありました。
朝晩は冷え込むようになりましたね。これからは、
朝お布団から出るのに気合がいりそうです。
寒いくらいになりましたね。暖房を使う日も近そうです。
風邪をひかないように気をつけたいです。
紅葉も進んでいるようですね。朝晩、急に寒くなってきました。
シュウメイギク、好きな花です。アネモネの仲間!知りませんでした。