おぼえた日記

2024年4月21日(日)

(26)
[ ]部を和訳しなさい。
①[Parents have to do much less for their children today than they used to do], and home has become much less of a workshop. Clothes can bought ready made, the washing can go to the laundry, food can be bought cooked, canned or preserved, bread is baked and delivered by the baker, milk arrives on the doorstep, meals can be had at the restaurant, the works‘ canteen, and the school dining-room.
It is unusual now for father to pursue his trade or other employment at home, and his children rarely, if ever, see him at his place of work. Boys are therefore seldom trained to follow their father’s occupation, and in many towns they have a fairly wide choice of employment and so do girls. The young wage-earner often earns good money, and soon acquires a feeling of economic independence. In textile areas it has long been customary for mothers to go out to work, but this practice has become so widespread that the working mother is now a not unusual factor in a child’s home life, become so widespread that the working mother is now a not unusual factor in a child’s home life, the number of married women in employment having more doubled in the last twenty-five years. With mother earning and his older children drawing substantial wages ②[father is seldom the dominant figure that he still was at the beginning of the century.] When mother works economic advantages increase, but children lose something of great value if mother’s employment prevents her from being home to greet them when they return home from school.

※語句
workshop 仕事場
can 缶詰にする
preserve 保存する
canteen 簡易食堂
pursue 従事する
trade 商売、職業
wage-earner 賃金労働者
textile 織物
customary 慣習的な
double 2倍になる
substantial かなりの
dominant 権力を持った



答え
①現代の親は昔より子供の世話をすることがはるかに少なくてよくなっている。
②父親が今世紀のはじめまではまだそうだったように家庭で支配的な役割をはたすことはほとんどなくなっている。



筒香選手が日本球界に復帰してDNAと契約。2年6億はカープでは出せない。筒香選手も田舎には合わないでしょう。やっぱりハマが似合う。最近カープファンも図々しくなっていた。
イースタンで活躍する筒香選手のYouTubeを見て思わず拍手。お待ちしていました。





スッチー さん
おはようございます。

この英文にあることは、自分の地域の周辺を見ていると当てはまらないような気がします。むしろ、逆に子供に手間をかけているような時代になった気がします。小学生を持つ親は毎朝学校の途中まで子供に付き添って言っている姿を目にしてますので、そんなことを思いました。
2024年4月21日 8時35分
pretty naoko さん
おはようございます。

長文と語句の解説、ありがとうございます。
都会は多種多様な生活が可能ですね。
田舎はどうでしょうか?
娘は郊外に住むことで自分の仕事は半分にして子どもの養育に時間の半分を当てたようです。習い事をさせるのにも親の手助けが必要です。
今だにその生活から抜け出られないようです。
でも、幸せそうですね。
2024年4月21日 8時10分
おはようございます
レトルトや冷凍食品が手助けをしてますね。お湯注ぐだけでみそ汁も。コンビニもありますし。
カレールーを買わなくなりました。
スタンドまさに真っ赤でした。今日も雨ですか?

2024年4月21日 6時59分
Nhiro さん
おはようございます。

核家族化が進む家庭の衣食住の変化でしょうか?
英語の長文アップを有難うございます。

以前と比べての良し悪しは、ひと言で表されませんが、
家族のそれぞれが、自分の想いを自由に出し合える雰囲気は
いいですよね。



2024年4月21日 6時41分
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
※コメントするにはログインが必要です。
※コメントを削除するにはこちらをご覧ください。
送信

おじぎ草さんを
フォロー中のユーザ


この日おぼえたフレーズ

おぼえたフレーズはありません。

おじぎ草さんの
カレンダー

おじぎ草さんの
マイページ

???