本日の学習 フレーズテスト
「英語5分間トレーニング(2009年4月18日放送)」関連のゴガクルフレーズ
昨日の復習
「ニュースで英会話(2013年1月7日から1月13日放送)」のキーフレーズ
○ Ms. Yoshimatsu could barely take in the news that she was the new Miss International.
/english/phrase/29031?m=1
「吉松さんはミス・インターナショナルに選ばれたというニュースを、なかなか実感として受け止められなかった。」
take in:何かを「中に取り入れる」という意味が基本
「中に取り入れる」「受け入れる、受け止める」「把握する」
○ A good soldier is ready to carry out his or her mission, regardless of danger.
/english/phrase/29032?m=1
「良き兵士は、危険があったとしても自分の任務を遂行する用意がある。」
carry out :実際に行動に移して「行う」ということが基本
「行う」「実施する、実行する」「遂行する」
○ We need to consider every aspect of their proposal before accepting it.
/english/phrase/29033?m=1
「私たちは彼らの提案を受け入れる前に、あらゆる面から考える必要がある。」
aspect :側面(ある事柄の一つの側面、ある観点から見た面)
every aspect of ...「~のあらゆる面」
○ It took a while for the children to calm down after coming home from the festival.
/english/phrase/29034?m=1
「子供たちは、お祭りから家に帰ってきて興奮が冷めるまでに少し時間がかかった。」
calm down 自動詞句「落ち着く」「興奮が冷める」他動詞句「落ち着かせる」「興奮を冷まさせる」
○ The bridge was closed due to rising flood waters.
/english/phrase/29035?m=1
「橋は、洪水で水位が上がったため閉鎖された。」
due to :~のせいで、~が原因で、~のために
同義の表現:owing to / because of
○ There's an ongoing debate about the merits of teaching English to elementary school students.
/english/phrase/29036?m=1
小学生に英語を教えることの利点について、議論が進行中だ。
ongoing :続いている、継続している、進行中である
○ Sherlock Holmes was famous for unraveling the most difficult mysteries.
/english/phrase/29037?m=1
「シャーロック・ホームズは、最も難しい謎を解くことで有名だった。」
unravel :(糸を)ほどく、(謎を)解明する
もともとは、もつれた糸などを「ほどく」「ほぐす」という意味。
転じて、入り組んだ問題を「解明する」「解決する」。
自動詞:セーターの糸が「ほどけてしまう」、練った計画が「だめになってしまう」
○ That idea strikes me as impractical.
/english/phrase/29038?m=1
「その考えは非現実的な気がする。」
strike 棒で「打つ」、手で「殴る」、武器で「急に強い一撃を与える」が基本的な意味。
動詞「打つ、攻撃する」、物に「ぶつかる」「突き当たる」、マッチを「する」、病気・災害が人を「襲う」、何かが人に「強く印象づける」、考えが「突然浮かぶ」
名詞「打撃」、「(軍事)攻撃」、「ストライキ」、野球やボウリングの「ストライク」
○ I rang the doorbell, but there was no sign of anyone being at home.
/english/phrase/29039?m=1
「ドアの呼び鈴を鳴らしたが、家の中には誰もいる気配がなかった。」
sign :兆し、兆候、しるし、記号
sign of ...「~の気配」
a sign of rain(雨が降る気配)
a sign of improvement(改善の兆し)
sign 動詞「署名する」 名詞の「署名」はsignature
※「著名人からサインをもらう」の「サイン」はautograph。
○ That inn serves mostly overseas tourists.
/english/phrase/29040?m=1
「あの旅館は主として、海外からの旅行者を受け入れている。」
serve :原義は「(奴隷や召し使いとして)仕える」
(飲食物を)提供する、給仕する、(客に)応対する、奉仕する、務める
Are you being served?「御用は承っておりますでしょうか?」