close_ad

kobatyanさんの おぼえた日記 - 2013年1月19日(土)

kobatyan

kobatyan

[ おぼえたフレーズ累計 ]

7フレーズ

[ 1月のおぼえたフレーズ ]

0 / 10

目標設定 ファイト!
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
このユーザの日記をフォローしよう!

この日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)

おぼえたフレーズはありません。

おぼえた日記

2013年1月19日(土)のおぼえた日記

日本で生まれた言葉が今の中国でも数多く使われている。
そんな言葉を中国に持ち込んだ百科事典のような人物・梁啓超の命日が1月19日。
日本に亡命し、横浜に住んでいた時期もある。

1929年1月19日、梁啓超がこの世を去った。彼は中国歴史上「歩く百科事典」第1位として公認されている。彼は文語体と口語体の間の文体を作り出し、士族も一般人も喜んで受け入れた。彼は中国の文章の中で初めて「中華民族」と言う単語を用いた。彼は日本の漢字のなかから新しい言葉も吸収した。「政治、経済、科学技術、組織」など皆、梁啓超
から始まっている。

1929年1月19日,梁启超逝世。他被公认为是中国历史上一位百科全书式的人物。他发明了介乎于古文和白话文之间的新文体,士族们和普通百姓都乐于接受;他是中国第一个在文章中用到“中华民族”一词的人;他从日文汉字中吸收新词,“政治,经济,科技,组织”等词汇,皆始于梁启超先生。


今日は宇多田ヒカルの誕生日でもあるようだ。

コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
hakobe-nonki さん
0人
役に立った

梁啓超のことは放送大学の「中国社会の歴史的展開」という講座(当時東大、現お茶の水大の岸本美緒先生)で知りました。日本で言えば福沢諭吉みたいな人だったそうですね。そのテキストにも「中国」という言葉を初めて使ったのは梁啓超だと紹介されていました。
2013年1月19日 23時50分
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること 会員登録する(無料)
ゴガクルサイト内検索
新着おぼえた日記