close_ad

KANNAさんの おぼえた日記 - 2011年5月18日(水)

KANNA

KANNA

[ おぼえたフレーズ累計 ]

1215フレーズ

[ 5月のおぼえたフレーズ ]

22 / 10

目標設定 目標達成
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
このユーザの日記をフォローしよう!

この日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)

1.
I've put the past behind me.

おぼえた日記

2011年5月18日(水)のおぼえた日記

<ラジオ英会話 5/18 水曜日>

✾I've put the past behind me. 過去の事は忘れました。

・前向きの表現。
I have で表現することにより、「今もずっと忘れている状態」を
ひきずっている⇒すべて清算して忘れたという意味になる。
the past(過去の恨みつらみ、苦い経験など)

●the hours 労働時間
●the down side of… …のマイナス面
●tarnish …'s image …のイメージを悪くする、低下させる
●Any regrets? No regrets. 後悔・心残りは?後悔は全くありません。

<ハイジ 156~159P>
●scramble あせること、大あわて
★Our son is always in a scramble to get ready for school.
(息子はいつも学校に行くしたくをするのにあわてふためいている)

●precipice 絶壁 《◆cliff よりも堅い語》
●attentively 《◆carefully より堅い語》
●rum 奇妙な
●hustily 急いで、慌てて(=hurriedly)
●aware …であることを知っている
《◆内面的でなく外からの観察・情報などによって気づくことを言う》

●of one's accord 自発的に
★She did the dishes of her own accord.
(彼女は自発的に皿洗いをした)

✽The sound booming of the sea and a night with a full moon

夜勤でしたが、地下鉄の階段を登りきったら、
正面に大きな満月(たぶん)が出迎えてくれて、びっくり。
ずーっとついてきてくれるし、ウォークマンで潮騒の音に包まれながら
夜道を歩いていると、とても幻想的なひとときでした。
犬の散歩の人にも会わず、人っ子ひとりいなかったから満月を独り占めでした。
クオリティの高い「潮騒の音」はゴガクルのwataruさん's ブログより
ダウンロードさせて頂きました。

コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
KANNA さん
0人
役に立った

剛のファンさんへ
wataruさんは、どこへコメントの暴投をしても
さりげなく受けて返してくださいますよね。
私もこの前ブログにお邪魔した時に、
wataruさんと剛のファンさんのやりとりを拝見しました!
お二人ともブログの更新までされていて、本当にすごいです。

wataruさんへ
過去も含めて自分ですけど、忘れておきたいものもいくつかあります。
「忘れていいよ」と言ってもらえると気が楽になりますね(^^)
波の音にまつわる記憶はいいことばかりだから、聴いてて落ち着くみたいです。
私が言うのも何ですが、潮騒の音を皆さんにもぜひ聴いてほしいです~。
2011年5月19日 21時40分
剛のファン さん
0人
役に立った

KANNAさんへ

お2人のやりとりって楽し過ぎ~。

wataruさんのブログでもおしゃべりしてましたね。
私もゴガクル関係の記事にお邪魔したことがあります。
2011年5月19日 21時8分
wataru さん
0人
役に立った

なかにし礼さんはフランス文学の翻訳から作詞の世界に入った人なのでシャンソンもよくご存知ですよね。作曲は外国人だったので、元歌はシャンソンなのかもしれませんね。歌手は菅原洋一さんでした。

「過去」という歌詞を思いつくまでの苦悩がなかにしさん原作の「兄弟」というドラマ(豊川悦司・ビートたけし)で印象的だったので覚えてました~。
2011年5月19日 7時59分
KANNA さん
0人
役に立った

済んでしまったことは~仕方ないじゃ~ないの~

ですよね?なかにし礼さんの歌だったんですか。ウチの母の十八番だったのでした。
越路吹雪さんの歌もよく歌ってたから、てっきりシャンソン系だと思ってました。
2011年5月19日 0時25分
Keona Keahi さん
0人
役に立った

過去なんて忘れていいのよ!

あなたの~過去など~知り~たくな~いの~
というなかにし礼さんの歌詞を思い出しました。

忘れっぽいのはステキなことです。そうじゃないですか?
こっちは中島みゆきさんです。
2011年5月19日 0時2分
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること 会員登録する(無料)
ゴガクルサイト内検索
新着おぼえた日記