Facebookディクテーションテスト2012年09月04日(火)版(No.455) - 結果
http://www.facebook.com/gogakuru?sk=app_221243961236240
Q1 What can I get you?
○ What can I get you?
何をお持ちしましょうか?
【解説】 What can I get you? はレストランなどで使う定番表現です。「何にしましょうか?」という訳になります。
/english/phrase/4194?m=1
Q2 Shota rushes to protect Charo.
○ Shota rushes to protect Charo.
翔太はとっさにチャロをかばう。
【解説】 rush to ~「~するために急ぐ」「とっさに~する」
My friends were playing soccer outside, so I rushed to join them.
(友人たちが外でサッカーをしていたので、急いで加わった)
to のあとに名詞がくると「~に急いで行く」の意味です。
I rushed to the window to see what was happening outside.
(外で何が起きているのかを見に、私は急いで窓のところに行った)
/english/phrase/22373?m=1
Q3 That's what I wanted to tell you.
○ That's what I wanted to tell you.
まさにそれが私の言いたかったことなんです。
【解説】 「まさにそれが!」というニュアンスは、That' whatで表現できます。「私が言いたかったこと」はI wanted to tell you.と動詞を過去形にします。
/english/phrase/617?m=1
Q4 Don't lose heart till the last minute.
○ Don't lose heart till the last minute.
最後までくじけるな。
/english/phrase/22343?m=1
Q5 Our slow response time led directly to the failure to get the contract.
× Our slowly response time led directly to the failure to get the contract.
私たちの対応の遅さがこの契約を取り損ねた直接の原因です。
【解説】 lead to ... (…に至る)を使って因果関係を表すことができます。
/english/phrase/12968?m=1
はい、大宮から遠野まで 1泊3日で(1泊は別に旅館を取ったので)23000円(新幹線の往復と1泊の宿泊費(朝食のみ))で行きました。新白河駅停まりましたよ。馬と契りを交わした女性の話は 「おしらさま」って 言うんですよね。養蚕の神様で お雛様の雄雛が 馬なんですよね。その話を 直接 語りべの方から お聞きして 感動しました。我が家は 冬はガス代(お風呂含む)が 15000円から 20000円 電気代が やはり 15000円から 20000円かかるから あまり 変わらないかなあ~。狭い割には 寒がりなので。。。また、お邪魔しますね。
遠野の旅はいかがでしたか?柳田邦男の遠野物語の漫画、水木しげるが描いたもの読みました。
馬と契りを交わした女性の話にはグッときました?!
こっちと君のところでは、土地の値段が違うよ。一坪、今10万位かな〜。買った時はその倍。うううん、売れば7万くらいかな〜。とほほ。
そうだね〜、四人の子供達がいないとガランとしてるね。僕の家、一階が塾、二階、三階が住宅。冷房費は微々たるもの、で、暖房費は、11月から4月まで、平均四、五万はいくね。
とほほ。
いいんでない、冷暖房費かかんなくて。
暇があったらまた来てね。