Facebookディクテーションテスト2012年09月18日(火)版(No.469) - 結果
http://www.facebook.com/gogakuru?sk=app_221243961236240
Q1 Go ahead and say it.
○ Go ahead and say it.
どうぞおっしゃってください。
【解説】 Say it. と言うと、「言いなさい」「言え」のようになりますが、Go ahead and ... と言う言い方にすると、「さあ、どうぞ遠慮しないで…してください」というソフトな言い方になります。「さあどうぞ召しあがれ。たくさんありますよ。」は Go ahead and eat them. We have plenty. と言います。
/english/phrase/13636?m=1
Q2 You did so much for me.
○ You did so much for me.
おまえはわしにとてもよくしてくれた。
【解説】 do so much for ~ で 「~にいろいろ親切にする」の意味です。
A: Thanks for helping me.
(助けてくれてありがとう)
B: No problem. You've always done so much for me.
(どういたしまして。あなたにはこれまでいつも親切にしてもらったから)
/english/phrase/22377?m=1
Q3 It's none of your business.
○ It's none of your business.
おせっかいはよしてよ!
【解説】 ビジネスというと「仕事」と考えてしまいがちですが、やるべき仕事、本業という意味のほかに「干渉すること」という意味もあり、この場合の「おせっかい」 を表現するのにぴったりです。「それはあなたの干渉することではありません」と、とらえなおしてみると、うまく英語で表現できます。
/english/phrase/630?m=1
Q4 I'm indebted to you for this.
○ I'm indebted to you for this.
今回の事は恩に着るよ。
/english/phrase/22331?m=1
Q5 We are committed to quality in all aspects of our business.
○ We are committed to quality in all aspects of our business.
我々は、業務のすべての面で高い品質を保つよう、真剣に取り組んでいます。
【解説】 commit は「…に本気で取り組む、…する義務を負う、専心する」を表現するときに使う動詞です。ビジネスにおいては自分の本気度合いをアピールするときに有効です。
/english/phrase/22617?m=1