Military men are the scourges of the world. Guy de Maupassant
「軍人は この世の天罰である」 モーパッサン
ギイ・ド・モーパッサン(1850~1893)は 7月6日に亡くなったフランスの小説家。 パリで官吏となり、フローベールに師事、 30歳の時 中編「脂肪の魂」を発表して人気作家。
以後「女の一生」「ベラミ」「死の如く強し」等の名作をつぎつぎに発表、フランス自然主義文学の代表者となったが、 発狂して自殺をはかり、 精神病院で狂死しあ。 短編の名手としても知られていて、死ぬまでに書いたその数は、およそ300にのぼる。
英語日々是好日 佐藤喬著より
お写真は ウィキペディアよりお借りいたしました。
Bangladesh (バングラデッシュ) by George Harrison
My friend came to me
友が私のところにやってきた
With sadness in his eyes
とても悲しげな眼差しをして
He told me that he wanted help
彼は助けてほしいと言ってきた
Before his country dies
彼の祖国が滅びる前に
Although I couldn't feel the pain
その痛みはとても理解できないほど
I knew I had to try
何かをしなければならない
Now I'm asking all of you
たった今、君たちすべてに求めたい
To help us save some lives
人々の命を救うために手を貸してほしいと
Bangladesh, Bangladesh
バングラデッシュ バングラデッシュ
Where so many people are dying fast
そこでは多くの人々が飢えで死んでいく
And it sure looks like a mess
混乱でしっちゃかめっちゃかだ
I've never seen such distress
こんな混乱を見たことがない
Now won't you lend your hand and understand?
さあ、君はもう手を貸すことも理解することもできるだろう?
Relieve the people of Bangladesh
バングラデッシュの人々の苦痛をやわらげてあげてほしい
Bangladesh, Bangladesh
バングラデッシュ バングラデッシュ
Such a great disaster, I don't understand
こんな大災害を見たことがない
But it sure looks like a mess
混乱でもうめちゃくちゃだ
I've never known such distress
こんな絶望を見たことがない
Now please don't turn away
どうかお願いだから、見過ごして行かないでほしい
I want to hear you say
君がこう言うのを待っている
Relieve the people of Bangladesh
苦痛を解放してあげよう バングラデッシュの人々のため
Relieve Bangladesh
バングラデッシュを救おうと
Bangladesh, Bangladesh
バングラデッシュ バングラデッシュ
Now it may seem so far from where we all are
今はずっと遠いところで起こっている事みたいに思えても
It's something we can't neglect
けっして見ないふりをすることはできない
It's something I can't neglect
けっして背を向けることもできない
Now won't you give some bread to get the starving fed?
さあ、食の糧を削ることでいくらかのパンを与えることはできないかい?
We've got to relieve Bangladesh
みんなでバングラデッシュを救済しなければ
Relieve the people of Bangladesh
彼らの苦痛を和らげてあげよう
We've got to relieve Bangladesh
そうすべきだと思うでしょう
Relieve the people of Bangladesh
バングラデッシュを救済しよう
https://www.youtube.com/watch?v=VPRwzB_1YEk
ヒマラヤ山脈に水源を持つ西からガンジス川、北からブラマプトラ川が低地のほぼ中央で合流し、最下流でメグナ川と合流してデルタ地帯を作っていることがわかりました。バングラデシュの土壌は肥沃で水に恵まれることから水田耕作に適しているので 主食は 日本と同様 お米ですね。
豊かな川は 時に洪水をもたらしそこに暮らす多くの人々を苦しめます。 そのインフラ政策が国の発展には欠かせないものと思われますが そのお手伝いをしてきたのが 日本の方々だったということを知りました。
どうか 理不尽な行為 思想に負けることなく 両国がより強く結びつき 発展に足かせをすることがないことを願いたいですね。
己の頭の蠅を追えない私ですが 母国で培ったご自身の尊い技術能力を 発展途上にある国々の方のために 役立てるという素晴らしいお仕事をなさっておられた方に襲った 不幸という言葉で片づけてよいのだろうかという思いがあります。
今回 バングラデシュの国旗を見て 驚きました。赤が昇る太陽、緑が豊かな大地を表すそうですが 豊かな自然を表す緑の地に独立のために流した血を示す赤い丸という説もあるそうです。 また初代バングラデシュ大統領ムジブル・ラフマンの娘のシェイク・ハシナ首相は、「父は日本の日の丸を参考にした。」と証言しているそうで 縁深き バングラデシュと日本との関係が この事件を機に より安全で友好なものでありますようにと思いました。
日本には ふーちゃんがいることが 救いです。
テロのない世界はどうしたらつくれるのでしょうか。