■「ゴガクル」サイト終了のお知らせ■
長い間、みなさまの学習にお役立ていただいてきた本サイト「ゴガクル」(株式会社NHKエデュケーショナルが運営)は、 2025年9月30日 正午をもって終了することになりました。これまでご利用いただき、誠にありがとうございました。 続きはこちら>
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
まいにちドイツ語「文法からはじめよう」Freitag. 7. Juli
第38課 何々を、誰々を(後編)
不定冠詞4格(目的語)
❶ 男性名詞4格の不定冠詞は einen
🔑 Ich habe einen Bruder.
私には、兄/弟が1人います
●haben ~を持っている
●der Bruder [brúːdərブルーダァ] m. 兄/弟 brother
Bruder は動詞 haben の目的語(4格)1人いるというときは不定冠詞をつける
男性名詞の不定冠詞4格は einen です。
Ein Bruder von mir arbeitet in Tokyo.
私の兄の1人は東京で働いている
Ein Bruder 主語
Ich habe einen Bruder. 私は兄/弟を1人持っている
einen Bruder 目的語
👨🔬 ミニ練習
① 私はボールペンを持っている。
Ich habe einen Kugelschreiber.
●Kugelschreiber [kúɡəlʃraIbərクーゲルシュラィバァ] m. ボールペン ballpoint
② 君は長編小説を読んでいるのか?
Liest du einen Roman?
❷ 女性名詞と中性名詞の不定冠詞は1格・4格同形
女性名詞1格・4格の不定冠詞は eine。
中性名詞1格・4格の不定冠詞は ein
🔑 Ich habe eine Schwester.
私には、姉・妹が1人います
●die Schwester [ʃvέstərシュベェスタァ] f. 姉/妹 sister
女性名詞の不定冠詞4格は eine です。1格と同じ形
👨🔬 ミニ練習
① 私はある家族を訪ねる。
Ich besuche eine Familie.
●besuchen [bəzúːxənベズーヘン] ~⁴を訪問する visit
●Familie [famíːliəファミーリエ] f. 家族 family
② 君はカーディガンを買うの?
Kaufst du eine Strickjacke?
●Strickjacke [ʃtrɪkjakə] f. カーディガン
※ 中性名詞も複数形も1格と4格の冠詞の形は同じ
女性名詞1格4格:定冠詞 die 不定冠詞 eine
中性名詞1格4格:定冠詞 das 不定冠詞 ein
複数形1格4格:定冠詞 die 不定冠詞 なし
Ist hier in der Nahe (ein Schwimmbad) ?
この近くにプールはありますか?主語1格
Ich suche ein Schwimmbad.(目的語4格)
私はプールを探しています。
●Schwimmbad [ʃvÍmbaːt] n. プール swimming pool
●suchen [zúːxənズーヘン] ~⁴を探す look for
❸ 不定冠詞の複数形はない
考え方:1格・4格は同形
🔑 Ich lese gern Bücher.
●lesen [léːz°ənレーゼン] ~⁴を読む read
●gern [ɡεrnゲルン] adv. 好んで like to
●Bücher [býːçər] 複数形 < Buch [buːxブーフ] n. 本 book
lesen ~⁴を読む(~⁴を:4格支配)本を読む、は特定の1冊ではなく、不特定の多数の本を指すのでBuch を複数形の Bücher とする。複数形につく不定冠詞はないので、Bucher は無冠詞のまま置かれる。
👨🔬 ミニ練習
① 私は卵を買います。
Ich kaufe Eier.
●Ei [aIアイ] n. 卵 Eier 複数形 egg
② 私は手袋を買います。
Ich kaufe Handschuh.
●Handschuh [hantʃuː] m. 手袋 gloves
Handschuhe 複数形
📝 練習は力なり Übung macht Meister!
① 私には孫が1人います。
Ich habe ein Enkelkind.
●Enkelkind [έŋkəlkInt] n. 孫 grandchild
② 推理小説、読んでいるの?
Liest du einen Krimi?
●lesen [léːzənレーゼン] ~⁴を読む read
ich lese du liest [liːst] er liest
●Krimi [krÍmiクリミ] m. 推理小説 crime thriller
③ 私はボトル入りの酢を探しています。
Ich suche eine Flasche Essig.
📒eine Flasche Essig ボトル入りの酢
●Flasche [fláʃəフラッシェ] f. ボトル bottle
●Essig [έsIçエスィヒ] m. 酢 vinegar
④ 私たちは犬を1匹飼っています。
Wir haben einen Hund.
① あなたはケーキ食べるの、好きですか?
Essen Sie gern Kuchen?
🛀 調味料・香辛料
砂糖 der Zucker [tsύkərツッカー]
塩 das Salz [zaltsザルツ] 酢 der Essig [έsIçエスィヒ]
胡椒 der Pfeffer [pfέfərプフェファ]
マスタード der Senf [zεnfゼンフ]
油 das Öl [øːlエール]
醬油 die Sojasoße [zóːjazoːsə] Soja [zoːja] f. 大豆
ラジオ英会話 Lesson 65 金曜日は復習と英作文!Say It English!
命令文を使って相手に指示
① ゴミを出してください。臭くなり始めています。
Please take out the trash.
It’s starting to smell bad.
●please をつければ丁寧な指示
●smell bad 嫌な臭いがする
② このお皿はとても熱くなっています。触る前に冷ましてくださいね、いいですか?
This dish is very hot. Let it cool off before touching it, OK?
●let it cool off VOC(目的語説明型O=C)
●cool off 温度が下がる
③ 決して夢をあきらめるな。
Never give up your dreams.
●Never ~ は Don’t ~ よりさらに強い禁止
助動詞・助動詞類を使って、相手に指示
① これはあなたのIDです。常時みにつけていなければなりません。
●You must ~ 強い指示
●at all times いついかなるときも
② あなたの靴はくたびれて見えます。新しいものを買うべきかと思います。
Your shoes look worn out. I think you should buy new ones.
●wear out ~をすり減らす
●worn out(形容詞)すり切れた
●I think you should やわらかいアドバイス、~した方がいいと思います
③ 財布がないの?警察に今すぐ届けたほうがいいですよ。
Your wallet is missing? You’d better report it to the police right now.
●had better(切迫感のある)~した方がいい(さもないと)
●the police the をつける
●right now 今すぐに
ロシア核兵器で戦争を早く終わらせよと前大統領が発言
ロシアのメドベージェフ前大統領は、核兵器をアメリカのように、広島、長崎に投下したように、キエフ、ハルコフに落とせば戦争はすぐに終わらせることができる。と発言した。
中国は絶対核兵器の使用は認めないと強く言っている。
いつも思うのだが、ロシア軍が占拠するウクライナ南部のザポリージャ原発をなぜ止めないのか不思議だ。日本でも原発は多くが点検などで停止している。ウクライナは戦争で電力の需要が減っている。余った電力をポーランドなどに輸出しているくらいだ。まず、原発を止めろといいたい。
ご意見に賛成です。
原発は何かあった時にはすでに遅く、それからでの対策では手遅れです。
人間は予知能力に優れていると思います。
わかりきっていることをしないで欲しいです。