close_ad

toshaさんの おぼえた日記 - 2022年4月15日(金)

tosha

tosha

[ おぼえたフレーズ累計 ]

478フレーズ

[ 4月のおぼえたフレーズ ]

0 / 10

目標設定 ファイト!
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
このユーザの日記をフォローしよう!

この日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)

おぼえたフレーズはありません。

おぼえた日記

2022年4月15日(金)のおぼえた日記

I was completely satisfied with studying a lot yesterday.

Due to the change of the schedule of the radio course, I couldn't manage my time well since the beginning of April, because the daily routine hasn't been decided firmly yet,
I studied "Radio English Conversation", studied "Modern English in the news " that seems to be interesting, did vocabulary-building using etymology, studied grammar a little, read a book.
My study method used to be like a solid exercise of athletic clubs, so I was frustrated, I don't feel I have studied just only looking at a computer monitor without holding a pencil or opening a book.

I felt that I had a day full of contentment only by studying.


昨日はいろいろ沢山勉強できて大満足です。

ラジオ講座のスケジュール変更に伴い、4月に入ってからの生活リズムがまだしっかり決まっていなくて、上手に時間をやりくりできない時を過ごしていました。
”ラジオ英会話”を勉強して、面白そうな”ニュースで学ぶ「現代英語」”を勉強して、語源を使ってのボキャビルをして、ちょこっと文法を勉強して、本を読んで。
今までの勉強法がバリバリの体育会系だったので、鉛筆を持たず、本を開けず、コンピュータのモニターを見ているだけの勉強はなんだか勉強をした気になれず、欲求不満だったんです。

なんだか勉強しただけで充実な一日を過ごした感覚です。


===============================

ラジオ英会話 4月13日(水)Lesson8 Have

That’s one of the reason(s I got it).
→音がつながって聞き取りづらい

Notice ≒sense  感じる
Notice→自分の感覚のアンテナに引っかかる感じ
Take out a loan ローンを組む


* Grammar & Vocabulary *

What happened?
I decided to get a new piano.
decideは未来志向→これから動詞
これから動詞はTo不定詞を取る
I wanted to surprise you.


* Feel English *

We have a new piano in our house.
have→権利、影響力を表す。
ここでは権利から派生し、所有を表している。

Have a drivers' license on~
Have a pen on~
Have a say 発言権がある
Have a choice 選択権がある
Have the authority to ~ ~する権限がある
Have an effect on~ ~に効果がある
Have an influence on~ ~に影響がある


* Expressions in action *

My music teacher has had a great influence on me.
On→影響による何らかの圧力を感じるから
Do you have an authority to allow us to leave work early?
Leave work early 早退する


《注意!》
テキストなしでただただ耳だけを頼りに聞こえるとおりに書いたので、間違っている可能性もあります

コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
tosha さん
0人
役に立った

”ラジオ英会話”は講座名通り、英会話中心。
”ニュースで学ぶ「現代英語」”はどちらかというとリスニングに重きがあるような感じがしますね。
使われる単語もラジオ英会話より難易度が高いものもあってボキャビルを学習の範疇に入れている私にはかなりフィット感があります。
2022年4月16日 11時36分
pretty naoko さん
0人
役に立った

ニュースで学ぶ「現代英語」はテーマが面白いですね。
そして伊藤サム先生の語り方が好きです。
ただ文法的にはラジオ英会話の方が自分の身につくのかなという感じです。
というわけで、私もラジオ英会話を第1にし、「現代英語」を第2にして学習するつもりです。
2022年4月15日 15時18分
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること 会員登録する(無料)
ゴガクルサイト内検索
新着おぼえた日記