おぼえた日記

2020年2月7日(金)

LESSON 199

Hi, Mirei. So tonight is the big night. Your first date with Phillip.
That’s right. I’m a bit nervous, to tell you the truth.
Oh, come on. You already know he adores you.
How can you say that?
Hah! I’ve seen the way he looks at you.
Oh, you’re just teasing me.
No, I’m serious. Anyway, make sure you tell me how everything went tomorrow.
Mmm. Maybe I will, and maybe I won’t. Ciao!

adore:心から愛する
tease:からかう、冷やかす
Ciao!:イタリア語源の「やあ!」「またね!」といった気楽なあいさつ


◾︎ GRAMMAR

①リポート文
彼が君のことを大好きなことをもう知っているでしょう。
You already know he adores you.
 
文全体はリポート文。already know の内容を he adores you で説明、展開している。「すでに知ってるよ!」とまず言い切り、それから「彼があなたを大好きだと言うことを」と英語の語順を意識して文を組み立てる。already は完了を表す副詞で「もう、すでに」という意味。


②現在完了経験用法・way の説明
彼がどんなふうに君を見ているのか、見たことがあります。
I've seen the way he looks at you.

現在完了の経験用法で「見たことがある」。過去の経験を今に引きつけながら使うことが、現在完了の語感。the way は「方法、やり方」、これをhe looks at you が説明している。「彼があなたを見るやり方」ということ。way は頻繁にこのように修飾節を伴う。



◾︎ 時は心の中

どんな状況だったのか明日必ず教えてくださいね。
Make sure you tell me how everything went tomorrow.
 
言葉は心の中にある。表現は決して客観的、物理的に決まるわけではなく、心に寄り添うということ。この文ではこれから起こる出来事について how everything went と過去形が使われている。
それは話し手が tomorrow(明日)に身を置いて話しているから。明日に自分がいると考えれば、すべては終わってしまったあと。何があったのかは過去形であらわすことができるということ。時表現はいつも現実の時間軸に沿って使われるわけではない。話し手にとっての時間の流れに寄り添っている。

次のような「歴史的現在」と呼ばれる現在形の使い方も同じ。過去の出来事に現在形が使われている。
 
カフェで静かに新聞を読んでいたら、突然男が近づいてきて僕に向かって叫び出すんだよ。
I was quietly reading the paper in the cafe when suddenly this guy comes over and starts screaming at me.
 
この文の時表現は、まず I was quietly reading the paper in the cafe とあり、そして when suddenly this guy comes over と現在形になる。and starts と、ここでも現在形。過去の出来事にも関わらず現在形が使われるのは、過去の話をしている間に話し手がその状況に入り込んでしまっているから。また this guy と登場人物のあるひとりに this を使っているのは、話し手が臨場感を感じながら、今その出来事が自分の周りに起こっていることを感じながら使っている。

時表現に関わらず、言葉は心の中にある。表現が心の中に根を下さなくては、口からは出てきてくれない。日本語訳や用法では英語と心は結びつかない。だからイメージが大切。



◾︎ その他

今日の午後面接に行くから、明日どんな様子だったか話すよ。
I’m going for an interview this afternoon, so I’ll tell how it went to tomorrow.

帰ったら旅行がどんな様子だったか話しますね。
I’ll tell you what the trip was like when I get back.



ラジオ英会話 2019 前期 英訳テスト5問 - 結果
http://gogakuru.com/index.php?flow=enTest_select&cid=144042&mode=fromJapanese&number=5&bp=5&m=1

× You need to take this issue more seriously.
http://gogakuru.com/english/phrase/108666?m=1

解説
take の「手に取る」イメージは、大きな比喩的広がりを持っています。ここでは「事態を真剣に受け取る」というニュアンス。

○ Could you please fill out this card and put your signature here?
http://gogakuru.com/english/phrase/108445?m=1

○ Come and have lunch with us.
http://gogakuru.com/english/phrase/108205?m=1

○ We weren't chatting.
http://gogakuru.com/english/phrase/240102?m=1

× Allow me to get this.
http://gogakuru.com/english/phrase/240112?m=1

コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
※コメントするにはログインが必要です。
※コメントを削除するにはこちらをご覧ください。
送信

tommypotterさんを
フォロー中のユーザ


この日おぼえたフレーズ

tommypotterさんの
カレンダー

tommypotterさんの
マイページ

???