■イタリア語応用編36 前未来「~してしまっているだろう」
【Frase chiave キーフレーズ】
Dopo che sarai tornato in Giappone cosa farai?
(日本に帰ったあと、君は何をするつもり?)
dopo che ~したあとで
sarai tornatoはtornareの前未来形で、「(そのときまでに)君は帰っているだろう」
farai 動詞fareの未来形で「君は~するだろう
〇動詞の前未来
1未来のある時点で完了している動作を表す。
2「そのときまでに~してしまっているだろう」という意味。
3動詞の未来形と一緒につかうこともある。
4avere(essere)の未来形+過去分詞で、表現する
5avereとessereの使い分けは、近過去と同じ。
〇前未来の文「~してしまっているだろう」
Domani a quest'ora avrò finito l'esame.
(明日のこの時間には私は試験を終えているだろう)
Giovedì prossimo Gianna sarà arrivata a Venezia.
(今度の木曜日にはジェンナはベネチアに到着しているだろう)
A quell'ora avrai già fatto colazione?
(その時間には君らはもう朝食を済ませているだろうか?)
〇(前未来+未来)の文「~してしまったあとで ~するだろう」
Dopo che averò finito questo lavoro, tornerò a casa.
(この仕事を終えた後で、私は家に帰るつもりだ)
Appena avrò preso la patente farò un viaggio in macchina.
(私は免許を取ったらすぐに車で旅行するつもりだ)
Appena sarà arrivata all'aeroporto mi farà una telefonata.
(彼女は空港に着いたらすぐに私に電話をかけてくるだろう。
★Dopo che....などの接続詞のあとではよく前未来の形をつかう
★appena...は、~したらすぐに
patente= patente di guida(運転免許証)
■ビジネス英語 Peter Barakan3 質問を考える
①耳に心地よい音楽は、私達が慣れ親しんでいるものと関係があることは理解できますが、リズムがこれほど大きな要素である理由は何でしょうか?
和音、音色、旋律など、他の要素はどうでしょうか?
<ヒント>
耳に心地よい音楽 music pleasing to the ear
理解できる make sense
*理由は何でしょうか→ Whyではなく、what makes~で。
*to do with ~に関連する
It makes sense that the music pleasing to ear has to do with what we are familiar with, but what makes rhythm such a large factor?
How about other factors, such as chords, tones, melody?
②たまたまかもしれませんが、バラカンさんがおっしゃったバンド名は、ボブ・マーレ―を除いてすべてイギリスのバンドですね。
やはり、ブリティッシュロックが一番しっくり来るのでしょうか?
<ヒント>
しっくり来る comfortable.
It may be a coincidence, but all the band names you mentioned are British bands except for Bob Marley.
Is British rock still the most comfortable for you?
■ビジネス英語 Peter Barakan4 質問を考える
①視聴者を過小評価しないことの重要性を強調されていましたが、これまでの放送で、もっと視聴者を大切にしたほうがよかったと思うことはありますか
<ヒント>
強調する highlight
大切にする value
~したほうが良かった should have
You highlighted the importance of not underestimating your audience - is there anything in your broadcasts so far where you feel you should have valued your audience more?
②視聴者に対して正直に語るのはとても重要だという点には同意しますが、それは自分が取り上げる話題について、自分の思っていることを包み隠さず語るということですか?
<ヒント>
包み隠さず語る don't hide
I agree that it's very important to be honest with your audience - does that mean you don't hide what you think about the topics that you cover?
■現代英語 Japan posts record full-trade deficit
*trade deficit:貿易赤字
Japan has posted its biggest annual trade deficit on record.
The weaker yen and soaring energy prices were mostly to blame.
Preliminary data released by the Financial Ministry shows a trade of deficit of almost 20 trillion yen for 2022.
That's the equivalent of about 155 billion dollars.
post(動)(費用などを)計上する
deficit 不足 赤字額 ⇔ surplus 余ったお金 黒字
be to blame 責めを負う 本文では(貿易赤字の)原因であると訳した。
Preliminary data 速報値
*preliminary 準備の、予備の
the Financial Ministry 財務省
trillion 兆
billion 10憶 155 billionは1550憶
The deficit is the largest since comparable data became available in 1979.
Imports surges nearly 40 percent in yen terms.
Costs for crude oil, coal and liquefied natural gas were up significantly.
The weaker yen also contributed to the increase.
This outpaced an 18 percent rise in exports。
*1979年に現在と同じ方式の貿易統計が始まった。
in yen terms 円換算で
crude oil 原油/coal 石炭 /liquefied natural gas 液化天然ガス
outpace (動)追い越す しのぐ
in exports 輸出額においては
→昨年の貿易額は輸入額、輸出額共に過去最高であった。(前年比 輸入39.2 輸出18.2)しかし輸入額の伸びが輸出額を上回ったために記録的貿易赤字になった。
〇post:何らかのもの・人・情報などを「置く」こと。
①計上する
②職に任命する 名詞:地位
③配置する
④インターネット上に投稿する、アップする
⑤郵便。手紙をだす。
今週学習したラジオ英会話では、接続詞「though」の聞き取りに苦労しました。文頭であればわかりやすいのですが、文末、文中でとなるとほかの単語に聞こえてしまいました。現代英語も日常会話の単語の範囲を超えると、聞き取りが難しく今回のニュースはほとんど聞き取れません。いつかニュースが聞き取れるますように、学習を続けていきます。
語彙力が全然足りない、文の構成を素早く把握する能力が低い。毎日痛感しながらかすかな希望をもって続けてます。10年頑張ってダメなら自分は能力がないんだろうなと思ってdictationしてます。その前に挫折してしまうかもしれませんが。
ディクテーション 細かいところまできちんと聞き取れるのは文法が分かっている証拠かも知れませんね。
私は最近、単語が面白いです。皆さん良くご存知なので少しでもついて行きたいです🐧🍒
毎日、これだけ努力されていらっしゃるので、確実に力がついておられると思います。
いつもすばらしいなあと思っております。
私もニュースで学ぶはよく聞いています。
テーマが面白いですね。
ビジネスの方は時間がゆとりがある時にという感じになってきました。
私は、何事もやる事が遅くなってきていますので、残念ですが、予想以上に時間が必要です。
Stick to it! You can make it!
I'm also not good at listening.
It's difficult.