おぼえた日記

2015年1月17日(土)

别忘了阪神谈路大震灾! 别忘了东日本大震灾!别忘了关东大震灾!・・・默哀。
震灾zhen4zai1默哀mo4’ai1
阪神淡路大震災を忘れないで!東日本大震災を忘れないで!関東大震災を忘れないで!・・・黙祷。

東日本大震災が起こった直後、支援物資を東北まで運んで下さったのは阪神淡路大震災の被災者の方々だった。何をどうしていいのか分からない段階で、ネットで情報を流し、今必要な物資は何か、発信して下さった。日本列島で次どこで大きな災害があるのか、誰にも分からない。1923年の関東大震災からは90年以上過ぎ、体験者だった明治生まれの祖父母達ももういない。高層ビルが立ち並び地下にもたくさんの構造物がある今の首都圏。神戸と仙台の教訓は自分達自身の問題でもある。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
这张照片是春季的七草的芹菜。芹菜qin2cai4 写真は春の七草の芹
七草粥に使った芹、根を水に漬けておいたら、こんなに育った。植物は力強い。置かれた場所で静かに生き抜いている。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以下のシンポジウム、面白そうだが、時間が取れるだろうか。
日韓・日朝関係に興味が有る方、是非どうぞ。
早稲田大学アジア研究機構 特別企画シンポジウム「戦後70年 日韓・日朝関係の展望」
日 時   2015年1月29日(木) 15:00~17:00
http://www.kikou.waseda.ac.jp/asia/WSD520_open.php?
KikoId=02&OshiraseID=372&kbn=0

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「間違いのない中国語を目指そう」第7课 明年就要上初中了。
松本:玲玲小学快毕业了吧。*毕业bi4ye4
李老师:是啊。明年就要上初中了。*初中chu1zhong1
松本:这是我从日本给她带来的小礼物。
李老师:谢谢你每次来都给她带礼物。
松本:一点儿小意思。她现在学习忙不忙?*小意思xiao3yi4si
李老师:挺忙的。不过,她说她特别想见你。

李先生の娘リンちゃんについて話す二人。リンちゃんは来年中学生。松本さんはリンちゃんへのお土産を先生に渡す。

ポイント1 “就要~了” 時間表現や動詞などと一緒に用い、「間もなく」「もうすぐ」の意味を表す。この構文の前に時間詞を加え、より具体的な時間指定ができる。
还有三十分钟,飞机就要起飞了。/马上就要过年了,年货都买好了吗?

就要のフレーズ・例文 リスニングテスト5問 - 結果
http://gogakuru.com/index.php?flow=chTest_select&pids=33303,22507&mode=listening&number=5&bp=1&m=1

○ 演唱会还有五分钟就要开场了。
http://gogakuru.com/chinese/phrase/33303?m=1

○ 你马上就要大学毕业了吧。
http://gogakuru.com/chinese/phrase/22507?m=1

同2 授受・受益表現の“给” 物や情報(又は利益)の授受の時に用いる、「~に+動詞」「~してあげる」「~してくれる」
昨天给你发的短信,受到了吗?/她给她儿子找了一个好媳妇。

给のフレーズ・例文 リスニングテスト5問 - 結果
http://gogakuru.com/index.php?flow=chTest_select&pids=33338,31090&mode=listening&number=5&bp=1&m=1

○ 姐姐给她男朋友织了一条围巾。
http://gogakuru.com/chinese/phrase/33338?m=1

○ 谢谢你给我送回来。
http://gogakuru.com/chinese/phrase/31090?m=1

同3 動詞+“来/去” 単純方向補語 動作主または動作対象の向かう方向を示す。“来”は話し手の方向へ、“去”は話し手から離れていく方向へ移動することを表す。
妈妈给我寄来了一箱苹果。/时间太晚了,你先回去吧。

単純方向補語のフレーズ・例文 リスニングテスト5問 - 結果
http://gogakuru.com/index.php?flow=chTest_select&pids=23471,22004&mode=listening&number=5&bp=1&m=1

○ 可以进去看看吗?
http://gogakuru.com/chinese/phrase/23471?m=1

○ 很多人都朝寺院走去。
http://gogakuru.com/chinese/phrase/22004?m=1


hakobe-nonki さん
皆様、沢山のいいね!コメントをありがとうございます。
芹は汁物の青味に使っております。大根も同じ様に水につけておくと、緑の葉が伸びて来ます。外はまだまだ寒い日が続きますが、小さな緑があると心和みます。
「置かれた場所で咲きなさい」という渡辺和子さんのご著書の題名をちょっとお借りしました。2・26事件で実父を目の前で殺害された体験をお持ちのシスターです。重みのある言葉ですね。
2015年1月20日 22時40分
このコメントを投稿したユーザーは退会しました。
災害は実は身近で起こっているのに かなり疎くなっていることがあります。

しかし災害の当事者になられた方々の苦しみをしるにつけて

自分のことと考えることが どんなにか大切かを思います。
2015年1月18日 21時32分
☆yukarin☆ さん
芹の生命力ってすごいですね。瑞々しいお写真を有難うございます。
震災に遭われた多くの方々の教訓を無駄にしないよう心していかねばと思います。
2015年1月18日 8時50分
梦想穷人 さん
いつもコメント有難うございます。
我が家の観葉植物は、ストーブを付けているのに、今一つ青々していません、電気の無駄遣いと思ってしまいます。
2015年1月17日 23時59分
このコメントを投稿したユーザーは退会しました。
早稲田のシンポジウムは面白そうですね。出来たら行きたいと思います。
翌日地元の文化センターで講演”どうする:〇〇!~シニア世代の課題と役割~”があり、こちらも行けたら行くという感じです。
2015年1月17日 22時28分
このセリは又食べられるのでしょうか?青々して美味しそう。
2015年1月17日 21時40分
地震を体験した方でなければ、その大変さは実感できないのかもしれません。
阪神と東北で被災された方々は、その体験をもとに、ボランティアをされる方が多いと聞きます。今後どこで起きてもおかしくない日本に暮らして、心の準備も、家の備えも万全にしておきたいです。
2015年1月17日 16時06分
yukarimw さん
わたしが、昨年11月に義母の看病のため8日間家を空けている間、夫はわたしのアボカドの鉢に水やりを忘れて葉っぱがすっかり全部しおれてしまったのですが、今年になって、脇から新しい芽が伸びてきました。生命の強さを感じます。
「天災は忘れたころにやってくる」といいますが、hakobe-nonkiさんのおっしゃるように、決して決して忘れてはいけませんね。生命の尊さを忘れてはいけないのと同じように。。
2015年1月17日 15時46分
このコメントを投稿したユーザーは退会しました。
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
※コメントするにはログインが必要です。
※コメントを削除するにはこちらをご覧ください。
送信

hakobe-nonkiさんを
フォロー中のユーザ


この日おぼえたフレーズ

hakobe-nonkiさんの
カレンダー

28
29
31
3
5
7
10
13
16
18
19
21
23
25
27
29
31
hakobe-nonkiさんの
マイページ

???