close_ad

gongongonさんの おぼえた日記 - 2024年1月27日(土)

gongongon

gongongon

[ おぼえたフレーズ累計 ]

12214フレーズ

[ 1月のおぼえたフレーズ ]

254 / 100

目標設定 目標達成
31
1 2 3 4 5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
このユーザの日記をフォローしよう!

おぼえた日記

2024年1月27日(土)のおぼえた日記

   Affection
     (愛情)
  人を心から大切に思う気持ちや好意を持っている気持ちを意味します。
愛情を示す場合は「Show affection」と表現します。恋人同士に限らず、家族や友人に対する永続的な愛情としても使われます。
 公共の場でイチャイチャすることを英語で、「Public display of affection」と表現します。日常会話では“PDA”と省略します。

I think you should show more affection to your girlfriend.
  (彼女に愛情をもうちょっと示したほうがいいんじゃない?)
He is an affectionate person.
  (彼は愛情に満ちた人です。)
That is too much P.D.A.
  (イチャイチャし過ぎですよ。)


    Long distance relationship
     (遠距離恋愛)
  遠距離恋愛は英語で“Long distance relationship”です。
日常会話では“relationship”を省いて、“Long distance”と表す時もあります。「遠距離恋愛をしている」は「I’m in a long distance relationship」と表現します。

How long have you been in a long distance relationship?
  (遠距離恋愛をしてどれくらい経ちますか?)
Do you think long distance relationships work?
  (遠距離恋愛が上手くいくと思いますか?)
Have you ever been in a long distance relationship?
  (遠距離恋愛をしたことがありますか?)


    Hold in
     (感情を抑える)
 喜びや怒り、悲しみ、愛情などの感情を表に出さず、我慢して感情を押し殺すことを英語で“Hold in”と表します。
 “Hold in”の後に“feelings”や“emotions”を加えることも一般的です。
  “Bottle up”も同じ意味として使われます。「(何かを)瓶に密封する」といった比喩的な表現です。

You don’t have to hold it in. Let me know how you feel.
  (感情を抑える必要はないよ。あなたの気持ちを教えてください。)
I don’t know how she feels because she holds in her emotions.
  (彼女は感情を抑えるので、どう感じているのか分かりません。)
You shouldn’t bottle up your feelings. You’ll feel better if you talk about them.
  (感情を抑えないほうがいいですよ。話したほうがすっきりしますよ。)


    Atmosphere
     (雰囲気)
  “Atmosphere”は元々「大気」という意味ですが、日常会話では場所や状況の「雰囲気」としてもよく使われます。 特にレストランなど、特定の場所のムードを伝える時に使われ、色々な単語と組み合わせて具体的にどのような雰囲気なのかを表現します。

This restaurant has a nice atmosphere.
  (雰囲気の良いレストランですね。)
The atmosphere of the café is very laid back.
  (落ち着いた雰囲気のカフェです。)
It was a tense atmosphere in the meeting today.
  (今日のミーティングはとても張り詰めた雰囲気でした。)


    Touch on
     (軽く触れる)
  “Touch on”は、ある話題や問題について触れることを意味する口語的なフレーズです。
「Talk about something briefly」と同じ意味合いを持ち、何かの話題について「簡潔に話す」といったニュアンスが含まれます。

I want to touch on that issue for a moment.
  (その問題について軽く触れたいと思います。)
Can we touch on the plans for tomorrow?
  (明日の予定について簡単に話しておきたいのですが。)
Our teacher touched on the difference between American English and British English.
  (アメリカ英語とイギリス英語の違いについて先生は軽く触れました。)


p.s. 写真はクルーズ船内のハロウィンパーティーの飾り。船中央の広い通路でパーティーです。


   『夫婦水いらず』

 「夫婦だけで」という風に、夫婦の他に誰もいない状態を表した慣用句です。
 類似に「親子水いらず」がありますが、これも「親子だけで」という状態を表しており、「水いらず」の部分が「だけで」の意味を持っていることがわかります。では、どうして「水いらず」が「だけで」という限定を表すことになるのでしょうか。
 そもそも、夫婦水いらずという言葉は「夫婦に水は必要ない」という体質を表しているのではなく、「夫婦の間に水が入っていない」という状態を表しています。 「Husband and wife don’t need any water」ではなく「There is no water between husband and wife」というわけです。 夫婦水いらずはポジティブで用いられるので、夫婦の間に水が入っていない状態が好ましいわけです。つまり、水は邪魔ものであることがわかります。

 「仲の良い者同士の関係を悪化させる」という意味を持つ慣用句「水を差す」からきています。「夫婦の関係に水を差す者がいないため、夫婦の関係が良好であるさま」というわけです。
 じつは、これが日本式の酒の飲み方に由来しているらしいのです。「献杯」や「お流れちょうだい」という言葉を聞いたことがあると思います。「献杯」とは目下から目上の人に対し自分が飲んだ盃を差し出すことをいいます。「お流れちょうだい」はこの逆で、目下が目上に盃を要求することをいいます。 いずれにしても、他人が口をつけた盃で酒を飲むという習慣には「親愛の証」といった意味があります。
 しかし、その習慣に「杯洗」という儀式が加わりました。 これは、自分が口をつけた盃をそのまま相手に差し出すのは無礼にあたるので、盃を水で洗うというもの。 しかし、受け取る方は「いや、そのままでいい」というのが礼儀でそれによって親愛の情を表そうとしたわけです。
 そこで水で洗わない、つまり「水入らず」の方がより親愛が深まる、という意味から「夫婦水入らず」という言葉になっていったのです。

コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
pretty naoko さん
0人
役に立った

結婚式で同じ盃でお酒を飲みますね。
夫婦の最初のお仕事です。
よく1組の男女の子どもが間を取り持って盃にお酒を注ぎました。
私は2人の姉たちにその役割をしました。
懐かしく思い出しました。
クルーズ船のお食事の準備をされている方が見えますね。
楽しい時間の始まりです。
2024年1月27日 15時10分
ミヤマタカネ さん
0人
役に立った

凄いインパクトあるお顔をされてますね。食べられちゃうような。赤ちゃんだったらなにだすかもしれません。
2024年1月27日 12時51分
peko さん
0人
役に立った

こわい~~! 何者かと思いました(笑)。

水入らずには、そういう語源があったのですね。 言葉の背後にあるものを知るのは、おもしろいですね。 ウチなんて、夫婦の間に激流が流れています笑笑。
2024年1月27日 12時49分
このコメントを投稿したユーザーは退会しました。
ぴのみ さん
0人
役に立った

クルーズ船内の飾り、インパクトありますね。船の中なのに普通の街の通りのようにも見えます。海の上だということを忘れてしまいそうね。「夫婦水入らず」の由来なるほどです「水で洗わない」は信頼、親愛の証ですね。
2024年1月27日 9時49分
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること 会員登録する(無料)
ゴガクルサイト内検索
新着おぼえた日記