おぼえた日記

2024年10月17日(木)

   Censorship(検閲)

 censorshipはテレビやネット、出版物といった表現物を事前に調べ、取り締まることを意味し、日本語の「検閲」に相当します。 censorshipは名詞、censorは動詞です。

Are you for or against censorship?
 (あなたは検閲に賛成ですか、反対ですか?)
Recently, YouTube has been censoring controversial videos.
  (最近、YouTubeは物議を醸すような動画を検閲しています。)
There are certain expressions that are censored from mainstream media.
  (大手メディアによって検閲されている表現があります。)


    Narrow down(絞り込む)

 narrow downは、条件を定めて多くの中から絞り込むことを意味します。
narrowは「狭い」を意味し、範囲や選択肢がどんどん狭くなっていくニュアンスが含まれます。
 ネットで調べ物をするときに具体的なキーワードを入力して検索結果を絞り込んだり、旅行中に訪れたい場所を数か所に絞り込むような状況で使えます。

You should be more specific and narrow down your search.
 (もっと具体的に絞り込んだ方がいいよ。)
I narrowed down the guest list to ten people.
 (招待客を10人に絞りました。)
There’s no way we can visit all of these places in one day. We have to narrow them down.
 (これだけの場所を1日で回るのは無理だよ。絞り込まないと。)


    Go too far(〜をやり過ぎる)

 go too farは本来、遠くに行き過ぎることを意味しますが、日常会話では「やり過ぎ」や「言い過ぎ」など度が過ぎることを表します。
 カッとなって言い過ぎてしまったり、冗談の度を過ぎるような状況で使われます。「ちょっとやり過ぎ」はgo a little too farのように、a littleを加えるだけでOKです。

You went too far. You should apologize to her.
 (言い過ぎだよ。彼女に謝った方がいいよ。)
I know you were trying to be funny but you went too far.
 (笑いを取ろうとしていたのは分かるけど、やり過ぎだよ。)
Do you think I went too far? I didn’t mean to offend him.
 (言い過ぎちゃったと思う?彼を傷つけるつもりはなかったんだ。)


    Average American(平均的なアメリカ人)

 この表現は「平均的なアメリカ人」を意味し、特に典型的なアメリカ人と比較をする時に、「____ than your average American.」という表現がよく使われます。
 例えば、「彼は典型的なアメリカ人より控えめだ」と言う場合は、「He is more reserved than your average American.」と言います。
 この表現はアメリカ人に限らず、average Japanese person(平均的な日本人)、average child(平均的な子ども)、average student(平均的な学生)のように別の名詞に置き換えることができます。

She is a lot more mature than your average teenager.
 (彼女は一般的なティーンエイジャーよりもずっと大人びています。)
He’s much bigger than your average Japanese guy.
 (彼は平均的な日本人よりもはるかに大きいよ。)
The burgers here are a little pricy but they’re way bigger than your average burgers at fast food restaurants.
 (ここのハンバーガーはちょっと値段は高いけど、一般的なファストフードのハンバーガーよりもはるかに大きいよ。)


    Come on(いい加減にして)

 come onは使い方によって色々な意味がありますが、今日の会話では「いい加減にして」という意味で使われています。特に、しつこい相手に何かをやめて欲しい時や勘弁して欲しい時などに「Come on!」と言います。

Come on! Cut it out.
 (いい加減やめてよ。)
Come on! I’m trying to study. Stop bothering me.
 (いい加減にして!勉強しようとしているのに邪魔しないで。)
Come on, give me a break. I didn’t drop your camera on purpose. It was an accident.
 (勘弁してよ。君のカメラを落としたのはわざとじゃないんだ。間違えて落としちゃったんだよ。)


* Annoy・・・イライラする
* Trending・・・流行っている
* Bother someone・・・誰かをイラッとさせる
* Toxic・・・不健全
* Subconscious・・・無意識に
* Cursed・・・呪われている
* Friendship level・・・親しい間柄
* Subconsciously・・・無意識に
* Tend to・・・〜する傾向がある
* Straightforward・・・ストレートなもの
* Passed・・・越えた
* Reflect・・・考えさせられる


 p.s. 写真はランチのカツオのスパイスバター焼きです。
  こんな料理方法があるのですね、初めて食べました。
  カツオはたたきが好きですが、色々な食べ方も良いな。  


   『クオータ制って何?』

 議員の一定割合を優先的に女性に割り当てる制度である。
 クオータ制の導入されている国は、そうでない国よりも議員の女性比率が高いというデータがある。
 クオータ制がある国・地域は女性議員の比率が高いクオータ制は広い意味では、人種や民族、性別、宗教などを基準として、一定の比率でマイノリティ(社会的少数者)に議員や管理職等の割当てを行う仕組みです。
 現在、政治の分野で議論されているクオータ制は、国会などで女性議員の比率が低い状況を改善することを目的としています。
   クオータ制の実施状況(2020年)
クオータ制を導入している国・地域の割合 導入しているのは60.2%
女性議員の割合の比較(下院/一院制での比較)
  導入している国・地域の平均は25.6%
  導入していない国・地域の平均は18.6%
男女共同参画局「諸外国における政治分野の男女共同参画のための取り組みより
 クオータ制を導入している国・地域は2020年2月時点で118。 そのうち下院(衆議院に相当)
一院制の議員の女性比率はクオータ制のある国の平均が25.6%であり、ない国よりも7%高くなっています。
 クオーター制には、議員、候補者等の性別割合について、憲法又は法律で定める、
 ①法律型クオータと、憲法または法律で規定されているわけではないものの、政党が規約等において自発的に定めている、②政党型クオータの2種類があります。
 ①はさらに、あらかじめ女性または男性議員の割合または人数を定めることでその議席を確保しておく議員割制と、選挙において各政党が擁立する候補者の性別割合を定める候補者クオータ制に分かれます。




peko さん
美味しそうですね。カツオというと刺身かタタキですが、バターでさっと焼くのもいいですね。今度やってみます。
2024年10月18日 8時51分
ぴのみ さん
カツオのスパイスバター焼き、おいしそうです。自宅でもお刺身が残った時にアレンジできそうですね。最近イタリア料理屋さんでもカツオやサンマのような日本特有の食材をアレンジしたメニューを見かけるようになりました。西田敏行さんの訃報、驚きました。残念ですね。
2024年10月17日 14時14分
カツオですと、叩き、煮物が一般的でしょうね。


集合住宅でのBSはそのようになってるのですね。ラッキーな方々もいるのですね。
2024年10月17日 12時17分
pretty naoko さん
山形では前議員の加藤さんの娘さんが、立つようです。
二世にも女性が多くなりましたね。
地方では、住民との結び付きが大きいようです、
戻りカツオ、注文してあります。
2024年10月17日 10時30分
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
※コメントするにはログインが必要です。
※コメントを削除するにはこちらをご覧ください。
送信

gongongonさんを
フォロー中のユーザ


この日おぼえたフレーズ

gongongonさんの
カレンダー

gongongonさんの
マイページ

???