■「ゴガクル」サイト終了のお知らせ■
長い間、みなさまの学習にお役立ていただいてきた本サイト「ゴガクル」(株式会社NHKエデュケーショナルが運営)は、 2025年9月30日 正午をもって終了することになりました。これまでご利用いただき、誠にありがとうございました。 続きはこちら>
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
庭でギボウシの花が咲きました。ホスタとも呼ばれます。ギボウシは、まっすぐ伸びた茎に涼しげな色の花をいくつもつけます。「落ち着き」「沈静」といった花言葉は、この花姿にちなんでつけられました。
마당에 기보시 꽃이 피었습니다. 호스타라고도 불립니다. 기보시는, 곧장 자란 줄기에 시원한 색의 꽃이 몇개나 핍니다. 「침착성」 「침정」이라고 한 꽃말은, 이 꽃모습을 닮아서 지어졌습니다.
コメントいただきありがとうございます。日本からイギリスへ行っていたなんて私も知りませんでした。ホスタって呼ぶとなんとなく別物になった感じですね。いつもコメントをいただきありがとうございます。
「落ち着き」「沈静」は私も欲しいです。「そそっかしさ」と「あわてんぼう」が私です。いつもコメントをいただき嬉しいです。ありがとうございます。
ハート型の葉っぱというコメントでやっとハート型だと気づきました。日陰でいつも涼し気な感じで佇んでいます。いつもコメントをありがとうございます。
日本からイギリスへ、そしてまた日本へ逆輸入されたことは知りませんでした。ありがとうございます。山の家でも育てていらっしゃってのですね。柔らかそうな葉は鹿の好物なんですね。いつもコメントをありがとうございます。
ありがとうございます。
実際にイングリッシュガーデンにはホスタがたくさんありました。
日本で見ない種類もありました。あちらの方が普及したのでしょうか。
山の家で野生で生えているギボウシは葉が細くシンプルでしたのでも写真の
ように丸い葉のやら斑入りを植えましたが、鹿にやられました。