ゴガクルのメールからフレーズクイズ
テーマは「忘年会シーズン到来!お酒の席で使えるフレーズ」♪
○ Where are we having the after-party /english/phrase/4274
「二次会はどこでやるの?」
after-party 「アフターパーティー」「二次会」
○ Let me open a bottle of wine. /english/phrase/603
「ワインの栓を抜こうか?」
Let me+動詞 「~しましょうか?」
ワインの栓を「抜く」はopen。「取り除く」という意味で「抜く」を使うときはremoveやget rid of。
remove air 空気を「抜く」
○ Don't drink too much. /english/phrase/482
「ほどほどにしたほうがいいよ。」
飲み方が度を超している人に命令文で「飲み過ぎないようにしなさい」。
○ I got drunk. /english/phrase/595
「酔っぱらっちゃった。」
get+drunk(過去分詞) 「酔った状態になる」
○ I'm just a social drinker. /english/phrase/480
「お酒はおつきあい程度なら。」
解説より
”日本では義理や社交上の理由でお酒を飲むことがよくあります。この場合の「義理」は“社交の”“懇親の”といった意味を持つsocialに置き換えることができます。justをつけることで、普段は飲まないことが強調されます。”
social drinker 「付き合い程度に酒を飲む人」
social drink 「社交目的の酒宴」「付き合いで飲む酒」
social drinking 「付き合い酒、社交上の飲酒」
○ Whenever I drink, I get sleepy. /english/phrase/14917
「お酒を飲むと、いつも眠くなるの。」」
whenever 「~するときはいつでも」を使って英作文。
Whenever I read a book, I get sleepy.
○ I can't drink a drop without getting drunk. /english/phrase/15410
「私、少し飲んだだけで酔っちゃうんです。」
not ~ without doing 「~すると必ず…する」
I can't listen to music without dancing. 「音楽を聴くと、踊らずにはいられない。」
○ I restrict myself to one drink a day. /english/phrase/4451
「お酒は一日一杯にしている。」
○ You can hold your liquor, can't you? /english/phrase/6172
「いける口なんでしょう。(お酒)」
can hold one's liquor 酒に強い
○ We'll start with beer. /english/phrase/466
「とりあえずビール。」
start with 「~から始める」
Would you like to start with a cocktail? 「始めにカクテルはいかがですか?」
hold one's liquor ってなんだかイメージ通りです。
昔お世話になった船長さんがすごくよく飲む人で、一升瓶を片手に持って飲むスタイルの方でした。
そこは鹿児島の離島、もちろん酒といえば芋焼酎。
ガンガンとのんで、ガンガンと人のコップにも注ぎ、一升瓶を抱えたままうつらうつら...
それでも次の日は何事もなかったように海に出る。
アンカーを落としている間に「素潜り」でその日の魚(肴になるんだな、これが...)を仕留めておく。
お酒はほどほどにという言葉をかけるのがためらわれるぐらいに、ありふれた日常。
残念ながらめっきりお酒に弱くなった私は、飲んだらそれこそ爆睡です。
ビール一本で幸せになれるお得な体質になっちゃいました。
ガツンと芋焼酎を飲んでた頃が、今となってはとても不思議。