close_ad

kontaさんの おぼえた日記 - 2011年12月18日(日)

konta

konta

[ おぼえたフレーズ累計 ]

9453フレーズ

[ 12月のおぼえたフレーズ ]

403 / 100

目標設定 目標達成
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
このユーザの日記をフォローしよう!

おぼえた日記

2011年12月18日(日)のおぼえた日記

本日の学習
英語5分間トレーニング(2011/12/4放送)(12/11放送)(12/18放送)のキーフレーズのフレーズテスト

昨日の復習
「ニュースで英会話(2011年12月12日から2011年12月18日放送)」のキーフレーズの復習
○ In recent years, English has become truly a global language. http://gogakuru.com/english/phrase/25207
global 「地球の、世界的な、国際的な」
global climate change 「地球の気候変動」
global warming 「地球温暖化」
Global Positioning System「全地球測位システム(GPS)」
global standard 「世界基準」

○ My job obliges me to work on weekends. http://gogakuru.com/english/phrase/25208
oblige 「(法律や規制などが)~することを義務付ける」「(状況などにより)~せざるをえなくする」
be obliged to do 「~せざるをえない、~しなければならない」

○ The police officer pointed out that my driver's license was expired. 
http://gogakuru.com/english/phrase/25209
expire 「有効期限が切れる」「期限が終了する」「満期になる」「失効する」
expiration 「期限終了」
expiration date 食品の「賞味期限」、クレジットカードの「有効期限」
※日本国パスポートの「有効期間満了日」 Date of Expiry

○ We agreed to have another round of talks. http://gogakuru.com/english/phrase/25210
round もともとの意味は「一回まわること、一巡」。「ひとまわり」「一回」
second round 「二回目」 third round 「三回目」

○ I lagged behind the other runners, but I managed to finish the race. 
http://gogakuru.com/english/phrase/25211
lag 「遅れる」「後れを取る」
lag behind 「~より遅れる」「~に後れを取る」「のろのろと遅れて歩く」
I am lagging behind in mathematics. 「私は数学の勉強についていけない」

○ The candle cast a soft light on her face. http://gogakuru.com/english/phrase/25212
cast cast-cast-cast 「投げる」「投じる」「(光を)投げかける」
cast ballot 「投票する」

○ It's important to take care of both your physical and mental health. 
http://gogakuru.com/english/phrase/25213
physical 「身体の、肉体的な」「物質の」  physically 「身体的に」
mental 「精神の、心の」  mentally 「精神的に」

○ What's the exchange rate for rupiahs? http://gogakuru.com/english/phrase/25214
rate  「率、割合、料金、金利、レート」
poverty rate 「貧困率」
unemployment rate 「失業率」
exchange rate 「為替レート」

○ The first computers were very slow by today's standards. http://gogakuru.com/english/phrase/25215
standard 比較のための「標準、基準」
by today's standards 「現在の基準からすると、今の水準より」
by any standard(s) 「どの点から見ても」

○ She fought long and hard to reform the legal system. http://gogakuru.com/english/phrase/25216
reform
他動詞 制度を「改革する」「改善する」、行政組織を「刷新する」、罪人を「改心させる」「矯正させる」、行いを「改めさせる」
自動詞 「改心する」、「(自ら)改革を行う」「改革を進める」
名詞 「改革」
参考
reform 欠陥があることを理由として全面的に改善する(作り直す)こと
improve 「改善する」「さらに良くする」(価値を高める)こと

○ I wish he would cease his constant complaining. http://gogakuru.com/english/phrase/25217
cease 「中止する、終える、やめる」cessation 「中止」  ceasefire 「停戦」
stop より改まった感じの言葉。
動作というよりは、状態・条件・存在が「やむ」という、endに近い意味。
cease:これで完全に終了だろうというニュアンス 
stop :単に「止まる」だけなので、再び動き出すかもしれないというニュアンス

○ Meeting you has totally changed my life! http://gogakuru.com/english/phrase/25218
change 動詞「変える、交換する」名詞「変化、変革」
alter :部分的に変える
shift :場所・方向だけを変える

○ Unfortunately, Beethoven's hearing loss was irreversible. http://gogakuru.com/english/phrase/25219
irreversible
「逆行させられない」「(変化や損害などが)元に戻せない」「(体の状態が)回復不能の」
complete, verifiable and irreversible dismantling
「完全で検証可能かつ不可逆的(な核の廃棄)」

○ Hurry up! It's crucial that we arrive on time. http://gogakuru.com/english/phrase/25220
crucial 「極めて大事な」「決定的に重要な」
単にimportantと言うのと違って、crucialは「全体の成否がかかっている」というニュアンス

○ You can see the ocean just beyond those trees. http://gogakuru.com/english/phrase/25221
beyond 時間的に「~を越えて(過ぎて)」、空間的に「~を越えて」「~の向こうに」

コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること 会員登録する(無料)
ゴガクルサイト内検索
新着おぼえた日記