close_ad

kontaさんの おぼえた日記 - 2012年8月28日(火)

konta

konta

[ おぼえたフレーズ累計 ]

9453フレーズ

[ 8月のおぼえたフレーズ ]

39 / 100

目標設定 ファイト!
29
30
31
1
2 3 4
5 6
7
8
9
10
11
12 13 14 15 16 17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
このユーザの日記をフォローしよう!

この日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)

おぼえたフレーズはありません。

おぼえた日記

2012年8月28日(火)のおぼえた日記

本日の学習  ABCニュースシャワー69日目
「米共和党大会を嵐が直撃か」 (8月23日放送)

昨日の復習  ABCニュースシャワー
「ミシシッピ川の水運が停滞」( 8月22日放送)
 
11 miles of watery gridlock
「11マイル、およそ18キロメートルにわたる水上の渋滞」
キーワード:gridlock「渋滞」
standstill 「足踏み、立ち往生」

artery of commerce 「商業の大動脈」
a lot at stake 「多くがかかっている」

そのほかの語句も含めて例文でチェック♪

★ gridlock「交通渋滞」「(議論などの)手詰まり状態」
The political parties need to cooperate to avoid gridlock.
http://gogakuru.com/english/phrase/26720
「こう着状態を避けるため、各政党が協力する必要がある。」
※ avoid gridlock 「こう着状態を避ける」

★ standstill
「ニュースで英会話」SHIPS ICED IN (2012年02月20日放送)
The cold snap that's had much of Europe in its grips since late last month has brought transportation on one of the region's key waterway to standstill.
「ヨーロッパの各地を先月末から襲っている急な寒波のため、地域内の主要河川の一つにおいて、輸送が停止してしまいました。」
解説より 
(cold) snap 「急な寒波」:「急激に来る一時的な寒さ」というニュアンス
grip:動詞「しっかりつかむ」、名詞「支配、制御」
waterway 「河川、水路」
standstill 「停止、休止」
bring ... to a standstill「~の活動を停止させる、~を不通にさせる」

★ stuck 「行き詰まった、立ち往生した」
I once read about some people who got stuck in a railroad tunnel without electricity.
http://gogakuru.com/english/phrase/1452
「停電した鉄道のトンネルの中で身動きが取れなくなった人たちについて読んだことがある。」
get struck 「身動きが取れなくなる、引っかかる」
★ artery of commerce
「Mighty Mississippi low on water as drought hits artery of commerce」
http://www.foxnews.com/us/2012/08/16/mighty-mississippi-low-on-water-as-drought-hits-artery-commerce/
For as long as people have been on the continental U.S., the Mississippi has been a major artery for commerce. The Coast Guard estimates that now $50 billion to $60 billion of commerce is pushed between the river's banks every year.
※ artery「動脈」「幹線道路」/ mighty 「強力な、強大な」「壮大な」

★ a lot at stake
「Britain Vows to Support Syrian Opposition」
http://www.voanews.com/content/britian-vows-to-support-syrian-oppostion/1442106.html
"The Russians have suffered a lot by backing the wrong horse, and they have stuck their neck out too far in support of Assad. And they have a lot at stake: They have to think of their relations with the future Syria and with the Arab world in general," said Shehadi.
※ 
back the wrong horse 予測[判断]を誤る、見込み違いをする
stick one's neck out あえて危険を冒す

★ hit bottom / hit rock bottom ※ hit は "touch" "reach" でもOK
「座礁する」「最悪の事態を経験する、地に落ちる」「(相場が)底入れする」
「Turkey-Israel Trade Unaffected by Diplomatic Spats」
http://www.voanews.com/content/turkey-israel-trade-immune-from-diplomatic-spats-132804308/169365.html
Israel was one of the first countries to answer Turkey's appeal for help after last week's deadly earthquake. It was an important gesture, as relations between the formerly close allies had hit rock bottom recently. Business between the two countries, however, has continued to boom. Dorian Jones reports from Istanbul.

ミシシッピ川の水位低下は、いろんな問題が含まれているようです。
今回のニュースのように輸送に支障をきたすこともそうですし、
河口付近への海水逆流による生態系への懸念も報道されています。
一つの現象が引き起こす結末は、一つとは限らない。

逆に、一つの現象を引き起こす理由も一つではないようです。
昔の「ニュースで英会話」のニュースでは、ドナウ川の物流停滞の原因は「寒波」でした。
「熱波・干ばつ」ではミシシッピ川の、「寒波による凍結」ではドナウ川の物流が停滞しちゃうんですね。

ちなみに北極海の氷面積縮小がこのまま続くと、「北極海」を経由する海上輸送を利用して輸送コストを削減できるのではという話もあるようです。

コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
konta さん
0人
役に立った

standstill
National 9/11 Museum at Standstill as Anniversary Nears
http://www.voanews.com/content/national-911-museum-at-standstill-as-anniversary-nears/1502546.html
2012年9月6日 13時56分
konta さん
0人
役に立った

YOICHIさん、コメントありがとうございます。

確かに、「くっつけて新しい言葉にしました。名詞です~」的な言葉です(笑)
still 単独でも意味が多彩な言葉ですよね。
形容詞で「炭酸が入っていない」なんてのもオドロキです。
2012年8月30日 23時52分
YOICHI さん
0人
役に立った

stand stillはチャロ2に出てきましたよね。
standstillって名詞にもなってるんだ~。
勉強になりました♪
2012年8月30日 13時43分
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること 会員登録する(無料)
ゴガクルサイト内検索
新着おぼえた日記