おぼえた日記

2010年11月21日(日)

11월21일(일요일) 어제는 정말 마셨다!물론 술을.주스로는 없어요.ㅋㅋㅋ!집에 돌아가고 즉시 잤다.일기를 점심에 썼고 있었기 때문에 좋았다.

다음주도 마니 바쁘니까 조심해야 돼요.


물론:もちろん
주스로는 없어요:ジュースではないです(助詞の二重結合)
즉시:すぐに,即時
썼고 있었기 때문에 :書いていたので
動詞+기 때문에:~ので

바쁘니까:忙しいので
Ⅱ語基(으)니까:~ので,~から(理由)
※後に行動を即す内容・表現が来るときには니까を使うこと。
(아/어)서との違いはそこ!
기 때문에は理由を説明するときに使う。

例:
AなのでBしましょう:Ⅱ語基(으)니까(この場合서は使えない)
AしたのでBでした :기 때문에

조심해야 돼요:気をつけなければいけません
Ⅲ語基(아/어)야 돼요:~しなければいけません(義務)


今日のほうが油断して日記を忘れそうだったので夕飯前に書いた(笑)。

야 돼요は3週間前に覚えてはじめて使ったかも。주스로는のとこの助詞二重結合(로+는=で+は)もはじめて使った。簡単なとこだけど日本語との文法上共通点で面白い。

ついでにジュースのつづりは最初쥬스と書いて辞書を引いたら주스を見ろとなっていた。そこで気づいたんだけど「쥬」で始まる言葉って11万語載ってるこの辞書に쥬스の1語だけでした(それも=주스って説明だけ)。

てことは「ジュ」という音の言葉を書くときにㅈとㅠの組み合わせを基本的に除外できるってことじゃん。綴りを常に間違うボクにはありがたい発見입니다!

コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
※コメントするにはログインが必要です。
※コメントを削除するにはこちらをご覧ください。
送信

wataruさんを
フォロー中のユーザ


この日おぼえたフレーズ

おぼえたフレーズはありません。

wataruさんの
カレンダー

wataruさんの
マイページ

???