close_ad

ちばけんさんの おぼえた日記 - 2016年9月8日(木)

ちばけん

ちばけん

[ おぼえたフレーズ累計 ]

1067フレーズ

[ 9月のおぼえたフレーズ ]

33 / 30

目標設定 目標達成
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
このユーザの日記をフォローしよう!

この日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)

おぼえたフレーズはありません。

おぼえた日記

2016年9月8日(木)のおぼえた日記

〇NEWS
*全米テニス 錦織ーマレー戦 1-6、6-4、4-6、4セット目は
4-1でリード、今回はいけるかもしれない。(中継がないのが残念)⇒結果第5セットへ 7-5で勝った。準決を勝てば2年ぶりの決勝進出!頑張ってほしい。

*Climate change spells worse typhoons for China, Japan—study
気候変動が中国、日本の台風の強大化を招く
[AFP 2016/09/06]
China, Taiwan, Japan and the Koreas will experience more violent typhoons under climate change, said researchers Monday, presenting evidence for a recent rise in storm intensity caused by ocean warming.
Scientists have struggled to identify changes in the intensity and frequency of typhoons over the northwest Pacific Ocean -- never mind trying to pinpoint a role for global warming.
「中国、台湾、日本、朝鮮、は気候変動の下でより激しい台風を経験するだろう」と月曜日に研究者が発表し、また最近の海洋温暖化によって引き起こされる嵐の強度増大の証拠を示している。
科学者らはこれまで、太平洋北西部における台風の強度と頻度の変化を特定するのに苦戦してきた。―地球温暖化が果たす役割を正確に突き止めようとすることはもちろんだが

Contradictory trends emerge from records such as the Joint Typhoon Warming Center and the Japan Meteorological Agency -- the two most widely-used data sets in typhoon research, according to the US-based study authors Wei Mei and Shang-Ping Xie.

They have now corrected the available data for differences in methodology and discovered a single, clear trend.
Over the past 37 years, typhoons that strike east and southeast Asia have intensified by 12-15 percent, they wrote in the journal Nature Geoscience.
米国を拠点とする執筆者のWei Mei と Shang-Ping Xieによると、台風研究で最も広く用いられている米海軍合同台風警報センターと日本の気象庁のデータからは相反する傾向が現れていた。
彼らは今回、方法論の違いで利用可能なデータを修正した結果、単一の明確な傾向を発見した。過去 37 年間で、東および東南アジアを襲った台風の強度は12~15%増大していると彼らは英科学誌ネイチャー・ジオサイエンスに投稿した。

And the data showed this intensification, in turn, was linked to ocean surface warming -- possibly caused by climate change, though this is yet to be proven.
Projections for ocean warming if humans continue to emit planet-harming greenhouse gases, said the team, suggest that typhoons striking eastern mainland China, Taiwan, Korea and Japan will intensify further.

Given disproportionate damages by intense typhoons, this represents a heightened threat to people and properties in the region.
The human population in these coastal areas was growing fast, they pointed out, and sea levels were rising.
そしてこの台風強度の増大は、海面水温の上昇と関連していることが、データで示された。―海面水温上昇は気候変動に起因する可能性があるが、これはまだ証明されていない。
チームによると、地球温暖化の原因となる温室効果ガスを人間が排出し続けた場合の海面水温上昇の予測は「中国本土東部、台湾、朝鮮半島、日本を襲う台風が今後、さらに強度を増すことを示している」という。

強烈な台風による不均衡な被害を考えると、これは地域の人々 と土地・建物に脅威が高まることを表す。これらの沿岸地域の人口は急速に増加してきたと彼らは指摘した。そして、海面は上昇し続けてきたと。

The world's nations concluded a pact in Paris last December to halt the march of climate change, which threatens stronger storms, longer droughts and land-gobbling sea-level rise.
This would be achieved by curbing the emission of heat-trapping gases from the use of fossil fuels.
昨年12月、気候変動の進行を止めるため世界各国が「パリ協定」を採択した。気候変動は、暴風雨の強大化、干ばつの長期化、海面上昇による陸地の水没などを起こす恐れがある。
 気候変動の進行阻止は、化石燃料の使用で発生する温室効果ガスの排出量を抑制することで達成される。
++++++++++++++++++++++

〇基礎3 Episode 17 How Was Your Summer Vacation
L-068  The s’mores were so delicious!
☑Can-do 過去の経験や出来事について話せる
私は宇田川記念公園へ行きました。私の家族はダグの家族と一緒にバーベキューをしました。
I went to Udagawa Memorial Park. My family had a barbecue with Doug’s family.
お互いの家族のことをもっとよく知る機会になり、とてもよかったです。
I am very glad that we got to know each other much better.
☑GRAMMAR
関係代名詞の省略
That’s the gift I gave Doug’s family when I last visited them!
それは私がこの間訪問した際にダグの家族にあげた贈り物です!
the gift (that/which) [I gave Doug’s family] ([私がダグの家族にあげた]贈り物)の[ ]の部分が関係節になっています。the gift の後ろは[give A B]=[AにBをあげる]という構造になり、A: Doug’s familyにB:the giftをあげたとなります。

http://gogakuru.com/index.php?flow=enTest_select&pids=99543,99544,99545,99542,99539,99540,99541,99538&mode=fromJapanese&number=10&bp=2

コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
☆yukarin☆ さん
1人
役に立った

ちばけんさん
先ほどはお心遣い頂きましてどうも有難うございました。m(__)m
様子をみて通院も考えたいと思います。
2016年9月8日 8時37分
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること 会員登録する(無料)
ゴガクルサイト内検索
新着おぼえた日記