24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
Leçon 63
mercredis 6, 13 mars 2019
意味をたずねる
[Dans le vestibule d'un immeuble]
La fille : Oh là là... Aujourd'hui, il tombe des cordes !
Le garçon : Pardon ? Qu'est-ce que vous avez dit ?
Je n'ai pas compris.
La fille : « Il tombe des cordes. »
Le garçon : Qu’est-ce que ça veut dire ?
La fille : C'est une expression. Ça veut dire : il pleut très fort.
建物のエントランスホールにて
女性:あらまあ・・・・・・今日はどしゃ降りですね!
男性:すみません[なんですって] ?なんておっしゃいましたか。
(おっしやっていることが)わかりませんでした。
女性:「どしゃ降りですね」。
男性:どういう意味ですか。
女性: 決まった言い回しですよ。つまり,雨がとても激しく降っているということです。
[カタカナ、さようなら]
[oh là là] [cordes] [fort] [pardon] [compris] [expression]
いずれの単語にもoの文字が入っているが,読み方は3通り。
1.「狭いオ」 2 .「広いオ」3 .「鼻母音のオン」
1. oh「狭いオ」 唇を丸めて前に突き出すと,「狭いオ」ができる。(舌は奥に引く。)
2. cordes, fort「広いオ」 「狭いオ」の口の位置からあごを下げて, 口の開きを広くすると「広いオ」になりる。単語ではcordesとfortです。両方とも, oが入った音の後に, r の子音の音が続きます。
3. tombe, pardon, compris, expression「鼻母音のオン」鼻母音では,鼻から息が抜ける感じになり,発音し終わっても,日本語の「ン」のように,口を閉じない。
「お宅におじゃまします!」
天気に関する表現が出てきた。フランス語で「雨が降る」は《Il pleut.》。
天気を言うときには, ilを主語に立てる。ilは「彼は」と言っているわけではなく,形式的に立てられていて,「非人称主語」と呼んでいる。
Quel temps fait-il ?「今日はどんな天気ですか」
quelは「どんな」, tempsは男性名詞で, ,こでは「天気」という意味。faitは動詞faire の現在形で,「天気が~になる」という意味。主語のilは非人称主語。
答えとして,「雨が激しく降っています」と言うなら,《Il pleut trés fort.》。ただ, 今日出てきた表現では,《Il tombe des cordes.》で「どしゃ降りた」と言っていた。
あるいは,《il tombe》の代わりに,「雨が降る」il pleutを使って,《Il pleut des cordes.》とも言える。
ひどい天気を表現する慣用句
《Ⅱ fait un temps de chien.》
Qu'est-ce que ça veut dire ?「どういう意味でしようか」
Ça veut dire : il fait très mauvais.「『ひどい天気だ』という意味です」(《Ça veut dire .》で「~という意味だ」)
《Ⅱ fait ~ .》で「天気が~だ」という意味。
tempsの前に不定冠詞unがついているが,その後に de chienで,「ひどい」という意味になる。
[文化コーナー]
o日本では,あいさつ代わりに天気の話をしますが,フランスではどうなんでしようか。
Cela arrive aussi en France, mais c’est surtout dans le cas où le temps est exceptionnel.
フランスでも天気の話をしますが,特に特別な天気の場合に話題にします。
例えば,「ひどい天気」un temps de chienのようなときですね。
Outre la météo, les actualités sont aussi un sujet privilégié pour entamer la conversation.
天気以外には,会話のきっかけになるのがニュースで,これはよく取り上げられる話題です。
actualité nf (fait récent par sa nature ou son impact) news
privilégier⇒ vtr (avantager) (UK) favour
privilégié adj (qui jouit de privilèges) privileged adj
Les Français hésitent moins que les Japonais à aborder les questions d’actualité politique.
フランス人は日本人より,ためらわずに政治の現状について話題にします。
Ainsi, en période d’élections, on évoque le sujet, en évitant tout de même de présenter trop brutalement ses propres opinions.
それで選挙の時期には,自分の意見を露骨に言うことを避けながらも,政治の話をします。
もっと知りたいフランス語
「今日の会話」では聞き返すときの表現に 《Pardon ?》
« Qu’est-ce que vous avez dit ? »がった。また,第49課では,《Comment ?》を使っていた。ほかにも, 親しい間柄て使い,場合によってはぞんざいなニュアンスを伴う « Hein ? » , « Quoi ? » がある。Pardon ? ,が一番丁寧で « Comment?»もよく聞かれる。 « Hein ?» « Quoi ?»
は,親しい間柄でのみ使うほうか無難。