■「ゴガクル」サイト終了のお知らせ■

長い間、みなさまの学習にお役立ていただいてきた本サイト「ゴガクル」(株式会社NHKエデュケーショナルが運営)は、 2025年9月30日 正午をもって終了することになりました。これまでご利用いただき、誠にありがとうございました。 続きはこちら>

close_ad

yunkerukouteieさんの おぼえた日記 - 2019年7月3日(水)

yunkerukouteie

yunkerukouteie

[ おぼえたフレーズ累計 ]

59フレーズ

[ 7月のおぼえたフレーズ ]

0 / 30

目標設定 ファイト!
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
このユーザの日記をフォローしよう!

この日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)

おぼえたフレーズはありません。

おぼえた日記

2019年7月3日(水)のおぼえた日記

英会話が上手になる英文法』    松本茂著(NHK出版)

 頭の中に眠っている文法の知識を呼び起こし、会話に
 使える知識に変換します。

第3章 基本動詞
■keep
「今の状態や動作を維持させる・維持している」というのが
 keepの核となる意味です。それも「ある一定期間を」という
 ことが意味に含まれています。

 ある動作を一定の期間続けるというニュアンスなので、
 「日記をつける」というときにkeepが使われます。

 I used to keep a diary,but not anymore.
 (以前は日記をつけていたけど、今はもうつけていない)

 次に、ある状態を維持しているという例文を見てみましょう。

 You always keep your house tidy.
 (いつ伺ってもお宅はきれいですね) tidy=こぎれいな 
                 
 「keep+モノ/人+形容詞=(モノ・人を形容詞の状態にしておく)
というパターンです。

 またKeep an eye on ~「~から目を離さないようにする」
            「~の面倒を見る」という意味です。

 I'm going to the restroom,
so please keep an eyes on this bag.
 (ちょっとトイレに行って来るから、バッグ見てて)

【参考】Keep an eye on と似た表現-----------------------------
 何かを気にかけるという意味です。しかし、積極的に何かに注意を
 注ぐのではありません。何か他のことをしながらも、心に留めてお
 くというニュアンスがあります。

1.【Keep an eye out for】
 A:Have you seen my phone charger?(私の充電器見なかった?)

 B:I see. I'll keep an eye out for it.(わかった。注意しておくわ)

2.【Keep your eyes open for】
 Keep your eyes open for pickpockets at the tourist spots.
  観光地ではスリに警戒しましょう。

【keep an eye on と keep an eye out for/open の違い】

  ★[keep an eye on~] は(そこにある物や人を)じっと見張る/見守る」
   という[watch] のニュアンス

★[keep an eye out/open for~]
   は[そこにないけど出てくるかもしれない物や人を]探す」という
   [look for] のニュアンス
--------------------------------------------------------------
【keepとleaveの基本的な違い】

英語はこの2つの状態の動詞を明確に使い分けます。

keep:「意図的に、ある状態にしておく」
Let's keep the light on.
(その電灯を点けておこう)(用心のため)

leave:「意図に関係なく、ある状態に放置しておく」
Don't leave the light on.
(その電灯を点けっぱなしにしないで) (放置状態)

補足]-----重要動詞keepの正しい語感を掴む----------------------
根本の意味としては、
・自動詞のときは「その状態が続く」で、
・他動詞のときは「その状態を変化させずにそのまま保持する」

keepはもともとは
「あるところで、そのときの状態が続く」という意味を表す自動詞です。
他動詞として使われた場合、「あるところで、その状態を変化させない
で保持する」という意味になります。

【自動詞で使っている例】
・The bell kept ringing.
 ベルが鳴りつづけた。

【他動詞として使っている例】  ▲TOP画像の例
・Please keep the change.
 おつりは取っておいてください。そのままの状態にという意味です。

 ■日常によく使う文の例として、
 ・I'm sorry to have kept you waiting. [keep+人+Ving]
  (お待たせしてすみません)
 待っている状態を長く続けさせた人に詫びている文

 ■keepは、「変化・移動」を否定する動詞となります。
 ・Every one must keep the law.
 (だれでも法律には従わねばならない)
「法律の権威を維持する」意味。

■それでは、以下にkeepの様々な動詞+前置詞を使った例文をで、
 本来のkeepのもっている語感を感じ取ってみて下さい。
▲away (from)----------------------------------------------- 
keep away (from)[自動詞+副詞〔:離れた所で〕〈+前置詞〉]
                         【近づかない】
I was told to keep away from her car.
  彼女の車に近づかないように言われた。
                    keep away from=~遠ざかる  
 『ビッグ』シナリオスクリプトよりKeep away from strane men.
       (変な人に近づいちゃダメよ)
 ▲down----------------------------------------------------
  keep down[他動詞+副詞〔:抑圧して、休止の状態に〕]
                   【おさえる、しずめる】
    Keep down extra expenses next month.
    来月は余計な出費をおさえなさい。

  * keep one's weight down(体重を増えないようにする)
  keep one's voice down(声を低く抑える)
 ▲from----------------------------------------------------
  keep―from~[他動詞+前置詞〔:から〕]
        【―を~から守る、―に~させないようにする】

He kept her from (the) danger.
   彼女を危険から遠ざけた。

* Urgent business kept him from attending the meeting.
  急用で会合に出席できなかった。
 ▲off-------------------------------------------------------
keep―off~[他動詞+前置詞〔:離れて〕]【―を~に近づけない】

Keep the dog off him, would you?
  その犬を彼に近づけないで。
            この場合、嫌なのが犬で、守りたいのは彼)

Keep him off the dog. 「彼を(大切な)その犬に近づけるな。」


* I've kept off cigarettes for seven years.[自動詞+前置詞]
   7年間タバコをやめている。

Keep off the dog. なら[他動詞+副詞]で、
Keep off the grass. なら[自動詞+前置詞]です
 ▲on---------------------------------------------------------
keep (on)[自動詞+副詞〔:続けて〕]【(し)続ける】

I kept on smoking all the time.
  (その間ずっとタバコを吸い続けた)

* SVdoing  doing は補語で現在分詞
I kept on my trip.  旅を続けた。  [自動詞+前置詞]
Keep an eye on my bag. バックを見てて[他動詞+前置詞]
 ▲out (of)---------------------------------------------------
keep out[他動詞+副詞〔:締め出して〕]【締め出す】

They kept out the goods of ABC company.
   ABCカンパニーの商品を締め出した。

* Keep the cold air out. 冷たい空気を入れないように。
Keep out!  立入禁止  [自+副]

 keep out of[自動詞+副詞+前置詞〔out of:を離れて〕]
                    【近かづかない、入らない】
  We always keep out of that building.
  いつもあの建物には近づきません。
  keep―out of ~[他動詞+副詞+前置詞]
                  【―を~に入れない・加わらせない】
   She kept him out of the store.
   彼をその店に入れなかった。
 ▲up (with)------------------------------------------------------
  keep up with[自動詞+副詞〔:遅れないで〕+前置詞]
                   【~に遅れないでついて行く】

   It's difficult for you to keep up with the times.
    時勢に遅れずについて行くのは難しい。

  keep up[自動詞+副詞〔:保管して〕]【保つ】

   We have kept up our friendship for a year.
   1年間友情を保っている。

コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
C-chan さん
1人
役に立った

keep,ちょうど昨日調べていました。いい復習ができました。
2019年7月3日 23時4分
moo さん
1人
役に立った

いぶりがっこは、秋田の大根の漬物と思います。秋田に行くと毎食のようにでます。燻してあります。でも塩分が強いのでと、秋田出身の方が別の大根漬をくれたことがあります🐧
2019年7月3日 21時15分
スッチー さん
1人
役に立った

keepのイメージを深めることができました。
意外と応用範囲が広いんですね。
2019年7月3日 15時48分
moo さん
0人
役に立った

Let's keep the light on.  Don't leave the light on.
対比が分かりやすかったです。
ビデオの御紹介、どうもありがとうございました。早速拝聴いたしました。
二つのthatの発音、よくわかりました。
私のは残念ながら、つぶれたアと、あいまいなア、が聞き分けられていないようです。うーん、沢山ディクテーションしていたら聞き取れるようになるでしょうか。
2019年7月3日 14時19分
gongongon さん
1人
役に立った

 keep 学習させていただきました。
2019年7月3日 11時16分
miona-chan さん
1人
役に立った

昨日はコメントありがとうございます。

yunkerukouteieさんも同じようなエラーを経験されてるんですね。ほかにも、たま~に音声が聞けないなどのエラーも起こるんですけど、いろいろやってみても回復しない場合は放置で済ませることにしました。

keepのいろんな用法勉強になりました。どんどん活用してみます!
2019年7月3日 9時9分
pretty naoko さん
1人
役に立った

今日の会話は旅行する時に使えますね。覚えておきたいです。
2019年7月3日 8時37分
ミヤマタカネ さん
1人
役に立った

おとなの基礎英語では keep in touch
仕事の基礎英語では keep in mind が何回か登場しました。
番組の性質が分かりますね。
2019年7月3日 8時16分
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること
ゴガクルサイト内検索