■「ゴガクル」サイト終了のお知らせ■

長い間、みなさまの学習にお役立ていただいてきた本サイト「ゴガクル」(株式会社NHKエデュケーショナルが運営)は、 2025年9月30日 正午をもって終了することになりました。これまでご利用いただき、誠にありがとうございました。 続きはこちら>

close_ad

yunkerukouteieさんの おぼえた日記 - 2019年7月8日(月)

yunkerukouteie

yunkerukouteie

[ おぼえたフレーズ累計 ]

59フレーズ

[ 7月のおぼえたフレーズ ]

0 / 30

目標設定 ファイト!
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
このユーザの日記をフォローしよう!

この日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)

おぼえたフレーズはありません。

おぼえた日記

2019年7月8日(月)のおぼえた日記

英会話が上手になる英文法』    松本茂著(NHK出版)

 頭の中に眠っている文法の知識を呼び起こし、会話に
 使える知識に変換します。

第3章 基本動詞
■become
becomeは「become+名詞+形容詞」というパターンで使われます。
その名詞・形容詞の状態に「状態になる」ことを意味し、結果を
表現する動詞です。例文を見てみましょう。

 My brother became a firefighter when he was 24.
 (私の兄は24歳の時に消防士になりました)

 ただし、未来のことを言う場合には、becomeよりもbeを使った
 ほうが自然に聞こえます。

 I want to be a police officer
 (警察官になりたいです)

 また、口語では、becomeの代わりにgetを使うことがよくあります。

  It's becoming dark.とIt's getting dark、は「暗くなってきた」
  ということで、意味の上で同じです。

  【ポイント】
  ただ、becomeとgetは常に置き換えられるわけでなく、最初に挙げ
  た(My bother became a firefigher when he was 24.)のように、
  becomeの後ろに名詞が来る場合は、getは使えません。

  また、「It becomes+形容詞+to do」はとても応用範囲が広い
  パターンです。例文を挙げておきます。

  It's becoming difficalut to comunicate wiyh young people.
  (若者とコミュニケーションをとるのが難しくなってきていますね)

  It has become much easier to use the Ineternet.
  (インターネットがかなり使いやすくなりました)

  ただ、ここで【注意】しておかなければいけないのは
  ×I became to like this taste.のようにbecome のすぐ後にto do
を続けることはできないという点です。

  後に動詞を続ける場合は、I came to like this taste.
  (この味が好きになった)のように、「come+to do」のパターンを
  使います。(前回のcomeを参照してください)


  【松本先生のお言葉】
  この本を読んでいただき、皆さんに
  It's becomeing easier to speak English.
  (英語が簡単に話せるようになってる)
  とおっしゃっていただけますように。

補足]---------------------web参照----------------------------------
 【「~になる」の become / turn into / getの違い】 名詞を中心に扱う

 get / become / turn intoはどれも日本語にしてしまうと「~になる」と
 いった意味では同じですが、扱いが少し違います。

 ニュースでは「ドナルド・トランプが第45代アメリカ大統領になった」と
 してbecomeが用いられましたが、他の言葉でも使えるか順番に見ていきま
 しょう。

 「〇〇になる」といっても職業や地位に就くこと、あるいは姿かたちが変わ
  ること、など意味が異なってきます。

  ■基本的な become / turn into / getの違い

 「〇〇になる」とした場合に後ろに置くことができる言葉の品詞が違います。
  get + [形容詞]
  become + [形容詞 / 名詞]
  turn into + [名詞]

  以下は「彼女は怒った」ですが、最後のturn intoだけ使えません。
  ◯ She got angry.
  ◯ She became angry.
  × She turned into angry.

  ■姿・外見が変わるturn into
   名詞を後ろに置く際の「turn into」だけちょっと扱いが大きく変わります。

   ○He got fat.
   ○He became fat. 彼は太った。
   
   ×He turned into fat. 彼は脂肪になった。(マジックショーなら別)

   わかりやすい例]
She became a princess. (彼女はお姫様になった)
She turned into a princess. (彼女はお姫様に変身した)

  ■トランプ大統領の例
   ニュースでこの表現が登場したのはトランプ大統領の就任式のときでした。

   トランプ氏は「アメリカ大統領になった」わけですが、これは単純に職を
   手に入れただけであって、トランプ氏そのものが肉体的、精神的に変化し
   たわけではありません。

   今回のようにトランプ氏が大統領という職を手に入れたことを意味するの
   は以下の文章です。
  
       Donald Trump became the president.

  ■turn intoの使い方
   turn intoは「性格など精神的に変わること」「形・外見などが変化すること」
   を表すことができます。   
   
   After becoming the CEO, she turned into a workaholic.
   (CEOになった後で、彼女は仕事中毒に変わってしまった)

   When I went to university I turned into a hard-working student.
   (大学に行ったとき私は勉強熱心な学生に変わった)

When water gets very cold it turns into ice.
(水はかなり冷たくなる時に、氷へと変わる)

My wine turned into vinegar because I left it open too long.
  あまり長い間開けていたのでワインがビネガーに変わった。
参考]-----------------------WEB参照------------------------------
  becomeというのは「~になる」という意味ですよね。

【~になりたいはwant to become~とは言わないのは】
 
  例えば、
 I became a doctor 10 years ago.
 (10年前に医者になりました)という意味です。

 医者になった後はずっとI am a doctor.(私は医者です)

 ですから、欲しいものは「become a doctor」よりも「be a doctor」で
  I want to be a doctor.と言います。

  さて、toが「まだしていない」ニュアンスを持つことはto be a doctor
  は(これから)医者になる」という意味にも取れることになるんです。
 
   よってI want to be a doctor.のようにbeを使うのが自然であり、
   最も一般的だと言えます。

  しかし、私たちは英語のネイティブではありませんから、becomeを使って
  も間違いなく通じますし、それを「ダメ」だなんて思うべきではありませ
  んのでご安心ください。
 



回答:What else do you want?

コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
C-chan さん
0人
役に立った

get, become, turn into の使い方、例文が有難いです。
勉強になりました。
2019年7月8日 21時27分
ミヤマタカネ さん
0人
役に立った

become と be の違い復習出来ました。
turn into は 変身 のイメージでしょうね。

東京天気駄目ですね がっかりです。

I'm becoming Blue.
2019年7月8日 20時40分
miona-chan さん
0人
役に立った

昨日はコメントありがとうございます。

英語でのコミュニケーションについては、普段からニュースやいろんな話題に触れておくことも大事かと思います。ここ数年継続してやっているニュースの学習は、英語フレーズを覚える以外にも、トレンドや世界のニュースを話題にしているのでかなり役立っていますよ。(スポーツネタは特に苦手なので助かってます。)

become/turn into/getの解説、とてもわかりやすかったです。
2019年7月8日 12時21分
gongongon さん
0人
役に立った

今年の東京の梅雨は例年より雨の日が多いような感じ。
今日は曇りがちです。
2019年7月8日 10時15分
pretty naoko さん
0人
役に立った

今日はパット答えがでませんでした。でもしっかり覚えることができました。飛行機の中では映画を見ます。何が見れるか楽しみです。でもまず、寝ます。寝る事がすべてに優先します。
2019年7月8日 9時10分
スッチー さん
0人
役に立った

カフェ学習のいいところは、自宅でするより集中力が高まること。家にいるとリラックスしすぎて、いまひとつモチベーションが上がりません。
けっこう私のような人が多いんですよ。東京では語学のワンツーマンレッスンでも利用されています。昨日は私の後ろでスペイン語のレッスンをしていました。(ちょっとわたしにとっては雑音だったけど)。
2019年7月8日 8時0分
moo さん
0人
役に立った

become, turn into, get の使い分け、勉強しているからのこその悩みですね。
そーなんです。野菜がお高いので、義理の姉に教わって作りました。良く育ってくれたのは多分、姉が密かに肥料をやっていてくれたからと思います🐧
2019年7月8日 7時48分
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること
ゴガクルサイト内検索