close_ad

おじぎ草さんの おぼえた日記 - 2024年4月26日(金)

おじぎ草

おじぎ草

[ おぼえたフレーズ累計 ]

195フレーズ

[ 4月のおぼえたフレーズ ]

0 / 10

目標設定 ファイト!
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
このユーザの日記をフォローしよう!

この日記をフォローしているユーザ

この日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)

おぼえたフレーズはありません。

おぼえた日記

2024年4月26日(金)のおぼえた日記

(29)関係詞か接続詞か
練習問題
⑴ There’s an old saying (that) you must have heard many times.
あなたがきっと何度も聞いた古い諺がある。
 関係詞
⑵ There’s an old saying (that) time and tide wait for no man.
  歳月人を待たずという古い諺がある。
 接続詞
⑴の古い諺とは何でしょう。書いてないのでわかりません。
⑵のtime and tide wait for no manは一つの文になっています。このような独立文をもっと大きな文の中の一つにするthat は接続詞。接続詞that がまとめる節は前にso やsuch がなければ名詞節になるのが約束。同格名詞節という。
⑴と⑵の区別はthat 以下の節が主語、目的語、補語を欠いているか(関係詞)、それだけを取り出しても独立した文になるか(接続詞)を見れば簡単にわかります。
もう一つ大切なことは⑴の関係代名詞の場合、先行詞になる名詞はどんな名詞でもかまわないが、⑵の場合には名詞=that節という関係が成立しなければならない。そのため名詞は特別ない名詞に限られます。この場合の名詞は原則として単数形が使われるのもそのためです。

Exercise
[ ]部が関係代名詞か接続詞か答えなさい。
⑴ The old man [that] lives next door has just died.
関係代名詞
「隣に住んでいる老人は亡くなったばかりだ」。
⑵ No one can deny the fact [that] smoking leads to cancer.
接続詞
「タバコが癌の原因になるという事実は誰も否定できない」。
※参考
The fact that he has stressed is false.「彼が強調した事実は誤りだ」は関係代名詞。
thatはstressの目的語になる関係代名詞
※単語
stress 強調する
⑶ Nothing came of the hope [that] she had nursed a long time.
関係代名詞
「彼女が長い間抱いていた希望からは何も生まれなかった」。
※単語
nurse 感情や考えを抱く
※参考
There is no hope that she may succeed.
彼女が成功する見込みはない。このthat は接続詞

⑷ Climbers secure themselves with a rope, even on courses [that] they know to be safe.
関係代名詞
「登山者は安全なことがわかっているコースでもロープを使って身体を確保する」。

⑸ The thought [that] women should stay in the home was still generally accepted.
接続詞
「女性は家庭に留まるべきだという考え方がまだ一般に認められていた」。

⑹The photograph [that] you have been looking at was taken by my uncle.
関係代名詞
「あなたが見ていた写真は私の叔父が撮ったものです」。


⑺ Americans have a number of customs and habits [that] at first may seem surprising to a visitor.
関係代名詞
「アメリカ人は外国人には奇異に見えるかもしれない多くの慣習や習慣を持っている」。

⑻ The belief is commonly held [that] cancer is an incurable disease.
接続詞
「癌は不治の病気であるという信条が一般に抱かれている」。

⑼When she six years old, something happened [that] changed her life completely.
関係代名詞
「彼女が6歳の時、彼女の人生をすっかり変えてしまうようなことが起こった」。

⑽Henry Ford got the idea [that], if each worker could be taught to do just one thing and to do it over and over, nobody need highly skilled.
接続詞
「ひとりひとりの労働者がただ一つのことを、それも繰り返し繰り返しすることを教えられれば高度の技術を持つ人はいらなくなるだろうとヘンリー・フォードは考えた」。


that 以下の文が独立完成しているかどうかで機会的に答えたら正解率が高かったです。
文として完成していたらthat は接続詞。




コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
スッチー さん
1人
役に立った

おはようございます。

今朝は昨夜のお別れの会でアルコールを飲んだので、駅前のホテルに宿泊しました。私が夜間学校に通ったのは教えに行っていたのではなく、授業料を払って生徒として通ったんです。
2024年4月26日 8時31分
pretty naoko さん
1人
役に立った

おはようございます。

過去には関係代名詞は結構好きで学習をしたのですが・・・
今日は例文がかなり難しかったです。
こういう文章をさっとできるようになるとうれしいですね。
2024年4月26日 7時39分
Nhiro さん
1人
役に立った

おはようございます。

関係代名詞、接続詞の詳しい説明と練習問題の
アップを有難うございます。

練習問題の内容が、身近に感じるものもありました。
2024年4月26日 5時38分
ミヤマタカネ さん
1人
役に立った

おはようございます
ラジオ英会話でも関係代名詞がテーマでした。 後ろに目的語・補語の有無で決まる。
2024年4月26日 4時31分
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること 会員登録する(無料)
ゴガクルサイト内検索
新着おぼえた日記