リトルチャロで英会話表現の復習
○ Yes, you can make it. そう、あなたなら、やり遂げられる。
/english/phrase/1622?m=1
make it 「うまくいく・切り抜ける」「何とかする」「無事にやり遂げる・成功する」
You can make it. 君ならやれるさ。
ほかのフレーズも確認
I can't make it today. I'm a bit under the weather.
「今日は行くことができない。ちょっと体調が悪い。」
/english/phrase/18642?m=1
I made it! 「やった!成功だ!」
You made it! 「よくできたね!」
○ I'm honored to be taken as his same kind! 彼と同類に思われて光栄だわ!
/english/phrase/1620?m=1
I'm honored to ... 「~で光栄です」
his same kind 「彼と同類」
”his kind でも「彼と同類」という意味は出ますが、same を入れると、意味がぐっとシャープになります。”
との説明あり。
I'm honored を使ったほかのフレーズも確認
I'm honored to meet you.
I'm honored that you invite me here today.
○ What a nuisance. なんて面倒なことだ。
/english/phrase/1621?m=1
nuisance 「不愉快なもの」「厄介者」「お邪魔虫」
人の迷惑になる、こちらの生活を乱す、要するに「こまった君」のこと、との説明あり。
public nuisance 「公的不法妨害」
nuisance e-mail 「迷惑メール」
○ right in front of them すぐ目の前でね
/english/phrase/1623?m=1
ここでのrightは「直」の意味。ほかには「右」「正」。
まっすぐで、割って入るものが何もない、そんな直接感を伝える副詞とのこと。
right now 「ちょうど今」を使ったフレーズ
I'm tied up right now. 「ちょうど手がふさがっているのよ」
I'm sorry. He is not there right now.
○ I wasn't that worried, if you want to know.
そんなに心配してなかったわ、言っときますけど。
/english/phrase/1624?m=1
that 副詞「それほど」
I wasn't even that hungry.
It can't be that bad. 「本当にそんなにひどいことですかね。」
○ As long as you do not disturb the order of this place,...
きみがここの秩序を乱さないかぎり…
/english/phrase/1625?m=1
as long as 「…しているかぎりは」「…が続いているかぎりは」
if との違いにご注意とのこと。
Everything is all right, as long as we're together. 「2人いっしょのままなら」
Everything will be right, if we're together. 「2人いっしょになれば」の違い。