おぼえた日記

2011年10月19日(水)

Yesterday, I had a "jyoshikai" at my home.
"Jyoshikai" is a party only for girls(women).
The party started at 11 AM, we're drinking, eating and chatting!
And... the party ended at 5 PM.
So, I had a terrible hangover.
Somehow I can recover from hangover. However, I have a bit of headache still now.
For a change of the mood, I start today's learning...

英語5分間トレーニング(2011/10/9) (昨日の学習分。)
○ Can I borrow that for a second?
http://gogakuru.com/english/phrase/24352?m=1
for a second / for a moment / for a minute 「ちょっとの間」
second / minute はうっかり意味を取り違えそうな単語たち。

○ I owe you an apology.
http://gogakuru.com/english/phrase/24353?m=1
I owe you ~を使って
I owe you. / I owe you one. 助けてもらったときに
I owe you a lunch. お詫びにランチでものニュアンスでしょうか。
このつもりで昨日の女子会だったのですが、みんなで二日酔いのダメージを分かち合うだけの結果でした。ホント、I owe you an apology! です。

○ He's a cut above you.
http://gogakuru.com/english/phrase/24354?m=1
a cut above 「いちだん上手で」
a cut above average 平均より上ということで「いちだん上の」

○ No hard feelings.
http://gogakuru.com/english/phrase/24355?m=1
hard feelings 「悪感情、恨み」
have no hard feelings 「悪く思わない」
have hard feelings toward 「~に対して快く思っていない」

○ He has a tendency to be optimistic.
http://gogakuru.com/english/phrase/24356?m=1
have a tendency to 「~しがちである」
英作文
Japanese have a tendency to develop diabetes without obesity.
(自ら、実感中。太らないから大丈夫と思っていても糖尿病になる人はなる。)

英語5分間トレーニング(2011/10/16)
○ She knows what I'm all about.
http://gogakuru.com/english/phrase/24357?m=1
what ~ is all about「一体全体~とは何か」
knowと組み合わせて、フレーズ全体で「彼女は私の良き理解者です。」
That's what ~ is all about. だと「~とはそういうものだ」
That's what I'm all about. 自分のことに関する話を締めくくるときに
That's what it's all about. 「結局そういうことだ」

○ He's got a loose tongue.
http://gogakuru.com/english/phrase/24358?m=1
loose tongue 「おしゃべり、軽い口」
have a loose tongue 「おしゃべりである、口が軽い」
have got 「持っている」この一週間 got に関する内容がよく目につく。
two-tongued だと「二枚舌の」

○ Do you have a temperature?
http://gogakuru.com/english/phrase/24359?m=1
have a temperature 「熱がある」
何度か伝えたいときには、have a temperature of 39 degrees C などの形で。

○ Run that by me again.
http://gogakuru.com/english/phrase/24360?m=1
run ~ by 「人に~を説明する」
run something by 「人に意見を聞く」
Can I run something by you? 「ちょっと教えてくれる?」

○ Why don't you give yourself a week off?
http://gogakuru.com/english/phrase/24361?m=1
Why don't you 「~したらどうだい?」
このリスニングテスト、都合よく次のように聞き間違えました。
Why don't you give yourself some week off?
どうしてweekにsがつかないのかなんて思いながら正解をみると、自分のご都合主義にビックリ。一週間でも十分長いお休みなのに、数週間なんて次の仕事探さなきゃですよね。

コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
※コメントするにはログインが必要です。
※コメントを削除するにはこちらをご覧ください。
送信

kontaさんを
フォロー中のユーザ


この日おぼえたフレーズ

kontaさんの
カレンダー

kontaさんの
マイページ

???