リトルチャロで英会話表現の復習
2009年12月7日から2009年12月13日放送の「リトル・チャロ」のキーフレーズ
○ If Shota were sick, Charo would feel the same way.
/english/phrase/1731?m=1
「もし翔太が(クリスと同じように)病気だったら、チャロも同じ気持ちになるでしょう。」
仮定法過去のフレーズ。be動詞に注意。
feel the same way 「同じ気持ちだ」
○ I was just wishing the best for Chris.
/english/phrase/1732?m=1
「クリスのために祈っていたんだ。」
wish someone the best を使ったフレーズ
In conclusion, I wish you the best.
/english/phrase/493?m=1
「結びになりますが、どうぞお幸せに。」
○ May Chris's surgery go well.
/english/phrase/1733?m=1
「クリスの手術がうまくいきますように。」
○ May Chris's surgery go well and Candy be happy with him again.
/english/phrase/1736?m=1
「クリスの手術がうまくいって、キャンディがまたクリスと幸せに暮らせますように。」
祈願文というタイプの文。お祈りするときに言う「…でありますように」という意味の文。
may を文の最初に置き、あとには主語 + 動詞の原形。
○ Charo didn't realize it, but tears were rolling down his cheeks.
/english/phrase/1734?m=1
「自分では気づきませんでしたが、チャロの頬には涙がつたっていました。」
roll down someone's cheeks 「頬を伝って流れる」
○ This many?
/english/phrase/1735?m=1
「こんなにいっぱい?」
ここでの this は「こんなに」。many を強調する副詞。
thatも同様に副詞で使われる。たとえば、that much (後出)。
○ I know...what you mean.
/english/phrase/1737?m=1
「わかるよ……その気持ち。」
I know what you mean. 共感や同意を表す言い方、とのこと。
○ He was too young to understand why.
/english/phrase/1738?m=1
「彼はどうしてなのか理解するにはまだ幼すぎました。」
too ~ to ... 「…するには~すぎる」「~すぎて…できない」
懐かしさがあふれる構文です。英語が苦手でどうしようもなかったころの自分がよみがえります。
I was too young to understand English. だったのか?
(今でも理解いていないことは内緒♪)
○ I know it's not much, but still...
/english/phrase/1739?m=1
「大して役に立たないことはわかっているけど、それでも……」
○ I know it's not much...
/english/phrase/1741?m=1
「このくらいしかできないけど…」
it's not much 「大したことではない」
○ I have something to tell you.
/english/phrase/1740?m=1
「あなたに言っておきたいことがあるの。」
深刻な告白や重い事実、耳の痛い話の切り出しに使えるフレーズ。
○ She seemed so weak and vulnerable.
/english/phrase/1742?m=1
「彼女はとてもか弱く傷つきやすく見えました。」
weak は心や体に由来する弱さを表現
vulnerable は外からの刺激に対する弱さを表現
「そんなに私のことを……。」二つのフレーズが紹介されてます。
○ You are so.... Oh, I don't know what to say.
/english/phrase/1979?m=1
○ Oh, Charo, were you thinking that much about me?
/english/phrase/1978?m=1
この一作目のリトルチャロの内容を知らないので憶測でしかないのですが...
ながれ的に、チャロから親身に心配されていて出てきたセリフだと思えます。
1フレーズ目は
「あなたってとても(やさしい)... なんと言えばいいの?(ありがとう)」
2フレーズ目は
「チャロ、あなたってこんなに私のことを親身になってくれていたのね?(ありがとう)」
といった感じでしょうか?
I don't know what to say. 「お礼の言葉もありません」のニュアンスも。
これにeven がはいると、
I don't even know what to say.
「何と言っていいかも分からない」に加えて、「あきれて物も言えない」のニュアンス。
that much 「そんなにたくさん」 ここでのthat は前述のthis と同様副詞。