おぼえた日記

2011年10月22日(土)

取りこぼしフレーズの復習

いつもフレーズテストは、リスニング→英訳の順で取り組んでいます。
リスニングは「できなかったフレーズをもう一度テスト」のボタンを最大限に利用して何度もトライ。
英訳は「すべてをもう一度テスト」ボタンで、全問正解するまで挑戦してます。
日によっては「全問正解」が難しいことも。
今日はその取りこぼし分の復習です。

ニュースで英会話(2011/10/17~)より
○ What has been the key to your financial success?
http://gogakuru.com/english/phrase/24693?m=1

○ Going on vacation really revived my spirits.
http://gogakuru.com/english/phrase/24698?m=1

リトル・チャロより
○ It was going to be a short stay but we had to take care of so many things.
「トンボ返りするはずだったんだけど、やることが多くて。」
http://gogakuru.com/english/phrase/1967?m=1
○ We were planning to return quickly but there were so many things to do.
「トンボ返りするはずだったんだけど、やることが多くて。」
http://gogakuru.com/english/phrase/1966?m=1
上の2つのフレーズは日本語訳はいっしょ。
当然のように英訳するときは人によってさまざまな表現が出てくるもの。
が、やり直し英語のレベルの私では自作の英文が本当に意味を成しているのか見極めるのが至難の業。
ということで、フレーズテストは音で聞いて英文を覚えてから英訳をするという少しズルいスタイルをとってます。
そのかわり、エクセル検索でヒットするまで何度もやり直し!
エクセルにフレーズを入力するときに間違っているものもあったりパニックな時もありますが、現時点で自分に一番ベストな方法だと思っています。
一巡したら、「おぼえた」ことになっているフレーズの掘り起こしが必要ですが...。

さらに自分なりの英作文。
We would retune quickly but we had a lot of things to do.
We're going to return quickly but we had to deal with so many things.

ゴガクルメールより
○ He's more outdoorsy than not.
http://gogakuru.com/english/phrase/21961?m=1


konta さん
ポンリエさん、はじめまして。
日記へのフォロー&コメントありがとうございます。
お互いゴガクルで楽しく英語学習に取り組んでいけるといいですね♪
これからもよろしくお願いします。
2011年10月23日 8時24分
このコメントを投稿したユーザーは退会しました。
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
※コメントするにはログインが必要です。
※コメントを削除するにはこちらをご覧ください。
送信

kontaさんを
フォロー中のユーザ


この日おぼえたフレーズ

kontaさんの
カレンダー

kontaさんの
マイページ

???