<BBCニュース8月15日>
Japan’s embattled PM had a cruel summer – it ends with his exit
四面楚歌の日本の首相が過酷な夏を迎え、退場で幕引き
◎要旨
与党自由民主党はスキャンダル続きで、岸田内閣の支持率は記録的に低く、岸田首相は追い込まれていた。軍事費を拡大し、アメリカとの絆を強化し韓国との関係改善をはかるなどの成果も、岸田氏を救わなかった。9月に予定されている自民党総裁選挙に出馬しないことを発表し、首相の座を降りることになる。
It’s been a cruel summer for Japanese Prime Minister Fumio Kishida.
A series of scandals that implicated the ruling Liberal Democratic Party (LDP), Mr Kishida’s closest allies within it and even his family had put his job on the line.
That this happened as living costs shot up and discontent simmered within the LDP did not help the embattled leader.
His approval ratings plummeted to record lows. Through it all a test loomed - the party leadership race that was slated for September.
Some observers said that he would fight for another term, but it was not particularly shocking when he announced that he was bowing out of the race for party president – it means he also won’t be prime minister come September when the LDP picks a new leader.
His diplomatic wins – an ambitious budget to expand the military, deeper ties with the US and a historic détente with South Korea – could not save him.
“The obvious first step to show that the LDP will change is for me to step aside,” the 67-year-old told a roomful of reporters on Wednesday in his usual unflappable manner.
Except for his words, everything else about him suggested it was business as usual.
★語句
embattled 追い詰められた 四面楚歌の
be slated for 予定されている
◎私見
今日は終戦記念日。平和の尊さを省みる日になっている。腑に落ちないのは、戦争の悲惨さを伝えることばかりが報道されることだ。なぜ、日本は戦争の道を選んだのか、これを反省しなければ歴史は繰り返してしまう。戦争を回避するために何ができるかを考えるべきだと強く思う。
日本の高校の歴史の授業では、国際連盟脱退が日本の第二次世界大戦に導いたとして、その時に大演説ををした松岡洋右がA級戦犯となっています。ただ、私の祖父も松岡洋右のお供としてこの会議に出席しているので、戦争の原因を作ったと言われているような気もします。
戦争を起こしたことは過ちとは認識しているものの、第二次世界大戦の原因はどこにあるのかの議論を聞いたことがありません。NHKの3ヶ月で世界史では、満州事変が引き金といいますが、石原莞爾さえいなければという訳でもないのだと思います。
次はだれでしょうねえ。地元の太郎が出るらしいですが、ナイナンバーカードを無理にゴリ推しするやつは、いやだなあ。
広島の原爆慰霊碑には「安らかに眠ってください過ちは繰り返しませんから」はそういう事を意味しているのだと思います。
戦争を起こしたことは過ちです。
岸田首相のあとはどなた?
そろそろ代わってもよいと思います。
またまた苦しい政界をみるようですが。