おぼえた日記

2024年10月30日(水)

<BBCニュース10月30日>
TikTok founder becomes China's richest man
ティックトックの創業者が中国最大の富豪に

◎要旨
ティックトックの親会社バイトダンスの創業者の張一鳴氏は前年より資産を43%増やしと推定資産493億ドルとなった。41歳の彼は2021年に会社経営から身を引いたが、バイドダンスの株を約20%保有している。中国の長者番付にはハイテク産業の長者も名を連ねるが、中国の富豪のうち今年資産を増やした人は3割程度である。
The surging global popularity of TikTok has seen the co-founder of its parent company, ByteDance, become China's richest person.

According to a rich list produced by the Hurun Research Institute, Zhang Yiming is now worth $49.3bn (£38bn) - 43% more than in 2023.

The 41-year-old stepped down from his role in charge of the company in 2021, but is understood to own around 20% of the firm.

TikTok has become one of the most popular social media apps in the world, despite deep concerns in some countries about its ties to the Chinese state.

While both companies insist they are independent of the Chinese government, the US intends to ban TikTok in January 2025 unless ByteDance sells it.

Despite facing that intense pressure in the US, ByteDance's global profit increased by 60% last year, driving up Zhang Yiming's personal fortune.

“Zhang Yiming is the 18th new Number One we have had in China in just 26 years," said head of Hurun Rupert Hoogewerf.

"The US, by comparison, has only four Number Ones: Bill Gates, Warren Buffett, Jeff Bezos and Elon Musk.

"This gives an indication of some of the dynamism in the Chinese economy."

◎私見
女川原発が再稼働にこぎつけた。これは、地元住民の一定の理解を得られたためだと思う。福島原発が大災害を起こした日に、東北電力の女川原発も逼迫した状況ではなかったが、建物の損傷が少なかったために、地震の被災者を受け入れたのだ。他方、事故を起こした東京電力は、地震で雲隠れした清水社長が「原発事故は我々では対処できないので、あとは政府で対応してほしい」と当時の枝野官房長官に泣きついたそうだ。
今回の総選挙でも裏金などのスキャンダルから逃げた議員は落選の憂き目にあった。問題が発生した後にどのように対応するかが、重要だと思う。

ぴのみさん

ティクトックはアメリカでも大人気のようです。中国政府に情報をコントロールされないように、分社化するそうです。
2024年10月31日 21時50分
pretty naoko さん

マスク氏がトランプ氏について、トランプ氏の足手まといになっていますが、トランプ氏が優勢になっているようです。ハリス氏はエリートなのに経済が弱いのが弱点のようです。
2024年10月31日 21時49分
ぴのみ さん
ティックトック、私のまわりでは利用している人はいないですが、若者には今も人気があるのでしようか。中国政府に情報をコントロールされそうなイメージがあります。
2024年10月31日 13時40分
pretty naoko さん
おはようございます。

マスク氏がトランプ氏について、トランプ氏の方が優勢になっているようですね。
お金持ちとメディアが世の中を動かすようになって、変な社会になったものだと思っています。
軽い社会になったとしか思えないですが、「パンよこせ」から始まったフランス革命も当時はそんな目で見られていたのかもしれませんね。
2024年10月31日 6時40分
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
※コメントするにはログインが必要です。
※コメントを削除するにはこちらをご覧ください。
送信

アメリカ民主主義さんを
フォロー中のユーザ


この日おぼえたフレーズ

おぼえたフレーズはありません。

アメリカ民主主義さんの
カレンダー

アメリカ民主主義さんの
マイページ

???