close_ad

ロッキーのパパさんの おぼえた日記 - 2016年5月9日(月)

ロッキーのパパ

ロッキーのパパ

[ おぼえたフレーズ累計 ]

6856フレーズ

[ 5月のおぼえたフレーズ ]

125 / 200

目標設定 ファイト!
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
このユーザの日記をフォローしよう!

この日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)

1.
Please stay out of their way.
2.
有道理。
3.
It's about 45 minutes from here, I think.
4.
What should I do?

おぼえた日記

2016年5月9日(月)のおぼえた日記

週明けの出張は、特に連休明けは一際ハードに感じます。但し、「充電」出来た分、気持ちも新たに頑張れそうです。

今日の一文からは、過去の政策に従わざるを得なかった人々の気持ちが少しですが理解出来ると共に、今の日本にも、現象として同じことが言えないか不安になりました。

Title : CHILDLESS PARENTS WANT GOVT. HELP ⑤
「子供のいない親たちが政府の支援を求める」

[学習した表現]
5) Many such parents feel it's unfair they had to obey a policy the government decided to scrap earlier this year after more than three decades.
そうした多くの親たちは、30年以上を経て今年初めに政府が廃止を決めた政策に従わなければならなかったことは不公平であると感じています。

[学習した語句]
※unfair 「不公平」 not right or fair according to a set of rules or principles ; not treating people equally
⇔fair
ex.1 : It seems unfair on him to make him pay for everything.
ex.2 : That's unfair, isn't it ? それはないでしょう。
ex.3 : They had been given an unfair advantage.

※obey 「従う」 to do what you are told or expected to do
ex.1 : obey one's parents 親の言うとおりにする
ex.2 : obey one's conscience 良心に従う

※policy 「政策」のこと。 a plan of action agreed or chosen by a political party, a business,
ex.1 : The company has adopted a firm policy on shoplifting.
ex.2 : Honesty is the best policy. 正直は最良の策
※scrap 「(制度などを)やめる」 to cancel or get rid of sth that is no longer practical or useful
ex.1 : They had been forced to scrap plans for a new school building.
ex.2 : scrap the accord 協定を反故にする

※ 中国政府は今年1月1日から一人っ子政策を廃止し、2人の子供を産むことを認めている。

コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること 会員登録する(無料)
ゴガクルサイト内検索
新着おぼえた日記