close_ad

ロッキーのパパさんの おぼえた日記 - 2016年5月19日(木)

ロッキーのパパ

ロッキーのパパ

[ おぼえたフレーズ累計 ]

6856フレーズ

[ 5月のおぼえたフレーズ ]

125 / 200

目標設定 ファイト!
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
このユーザの日記をフォローしよう!

おぼえた日記

2016年5月19日(木)のおぼえた日記

昨日は、陽射しは強いものの、空気がカラッとしていて過ごしやすい一日でした。仕事の中身はタフでしたが、コミュニケーションが取れる中で、問題が明らかとなった点ではとても実のある一日でした。

テーマ : 自信をつけるビジネス英語

Lesson 4 相手の意見に反対する ④
[Practical Business phrases]
1) downward 下方へ
⇒Sales were heading downeard last year, but now they are up again.
売り上げは昨年落ち込みましたが、再び上向きになっています。

2) profit margin 利益率
⇒Compaired with other drugs, this medicne has a high profit margin.
他の薬と比べたら、この薬の利益率は高いです。

3) moderately 緩やかに
⇒We expect sales will grow moderately in the coming years.
今後数年に亘り、売り上げは緩やかに上昇すると見込んでいます。

[自習室]
Ⅰ章 冠詞について
Ⅰ-4 不定冠詞の使い分けルール
aは一つのかたまり「まるごと」を意味している。使い方によって、思いもよらぬ印象を与えてしまうことになる。

・Beef or chicken ? ビーフにしますか ? それともチキンにしますか ?
→飛行機の機内食などて耳にするフレーズ。食材の話なので無冠詞となる。
※My salary is just chicken feed. 私の給料はすずめの涙だ。
→ばらばらとしたエサは数えられないので、無冠詞となる。

コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること 会員登録する(無料)
ゴガクルサイト内検索
新着おぼえた日記