close_ad

ふーちゃんさんの おぼえた日記 - 2016年7月17日(日)

ふーちゃん

ふーちゃん

[ おぼえたフレーズ累計 ]

1123フレーズ

[ 7月のおぼえたフレーズ ]

6 / 10

目標設定 ファイト!
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
このユーザの日記をフォローしよう!

この日おぼえたフレーズ(英語・中国語・ハングル)

おぼえたフレーズはありません。

おぼえた日記

2016年7月17日(日)のおぼえた日記

A happy man is a man who is in good health, out of debt, and has a clear conscience. Adam Smith
「幸福な人間とは 健康で借金がなくて清らかな心の持ち主のことである」 アダム・スミス

アダム・スミス(1723~1790)は 7月17日に亡くなったイギリスの経済学者。 スコットランドに生まれ、 グラスゴー大学、オックスフォード大学に学び、エジンバラ大学や グラスゴー大学で講義を行い、 1776年、 不朽の名作「国富論」を発表した。
経済における自由放任主義を説いた彼の「国富論」は 経済学における古典中の古典であり、 経済学を学ぶ物の必読書として今日も生き続けている。

英語日々是好日 佐藤喬著より
肖像画は ウィキペディアよりお借りいたしました。

무이이야(無以異也) by 변요한

칼춤에 꽃놀이 도화전에
剣舞に花見 桃の花の前で

노랫가락 시리게 흥겨운데
歌のしらべは 冷めるように楽しいのに

오백 년 공들여
500年の精魂を込めて

애써 온 대업
努めてきた大業

모두 허사로다
全部無駄だ

아비는 칼 맞아 스러지고
父は刀で切られて倒れて

자식들은 세금에 찢겨 죽고
子供たちは税で引き裂かれて死に

잿가루 날리는 만월대에
灰が飛ぶ満月台に

통곡 소리 구슬퍼라
慟哭の声がむなしい

무이이야
無以異也

무이이야
無以異也

세상에 묻노니
世の中に訪ねるが

생사를 가름에
生死を分けることに

정치와 칼이 다를 게 무어냐
政治と刃物が違うことが何か

천중의 이름 없는 새야
天中の名前がない鳥よ

왜 그리도 구슬프게 우느냐
なぜそんなにも悲しく泣くのか

어차피 들꽃이 진 자리는
どうせ野花が散った席は

찾을 수 없지 않느냐
探すことは出きないのだろう

천중의 이름 없는 새야
天中の名前がない鳥よ

왜 그리도 구슬프게 우느냐
なぜそんなに悲しく泣くのか

어차피 들꽃이 진 자리는
どうせ野花が散った席は

찾을 수 없지 않느냐
探すことは出きないのだろう

https://www.youtube.com/watch?v=99_Rsynk4mw

コメントを書く
コメント欄は語学を学ぶみなさんの情報共有の場です。
公序良俗に反するもの、企業の宣伝、個人情報は記載しないでください。
送信
※コメントするにはログインが必要です。
ふーちゃん さん
1人
役に立った

さぬきうどん様 義父さまから受け継いだ木瓜の盆栽は ずっと実がなることなんてなかったのですが さぬきうどん様の日記を拝見してから 急いで見に行ってみると 葉っぱに隠れるように 小さな 美しい実がなっておりました。
とっても嬉しかったです。 もう少し色づいてから かわいらしいジャムの瓶にでも 焼酎漬けを作ってみたいと存じております。
どんなお味かしら? ほ~んと 楽しみです。
2016年7月18日 8時28分
ふーちゃん さん
1人
役に立った

のらのらさま おこがましいのですが 実は 私も 人の後ろからついていくのが性に合うタイプ なんだか ちょっぴり同じ香りがして 妙に納得いたしました。

30年前になりますが お茶のお稽古で 鎌倉の禅寺報国寺に通っていたことがあります。
その時に お師匠さまから まずは理解して受け入れることで 本人も 周りの人も楽になる。 本当に強い心を持つということは そういうことだと教えていただいたことがあります。
のらのらさまのご生活ぶりからは 真のお心の強さを感じます。
2016年7月18日 8時25分
さぬきうどん さん
1人
役に立った

ふーちゃんさん、コメントありがとうございます。
フーちゃんさん宅の木瓜は盆栽なんですね。盆栽の木瓜に実がついているというのは見たことがないのですがかなりの古木なんでしょうね。丹精込めて育てていらっしゃるのが分かります。木瓜酒、是非作ってみてください。効能がたくさんあるようです。
2016年7月17日 20時27分
のらのら さん
1人
役に立った

ふ~ちゃん、コメントをありがとうございました。

スマホで気軽に写真を撮ることができるようになって、自分が何に心惹かれるかがよくわかってきました。自然の現象が見せてくれる一瞬の光景です。光、雲、影など
二度と出会えない一瞬。変化のない日常の中にこんな一瞬が詰まっているんですね。

義母の気持ちに寄り添う。そんなに大層な事じゃないんですよ。いくつかの失敗を経て学んだ処世術かな。それに私は自分を主張するより、相手を優先する生き方の方が性にあっているんです。だからリーダーシップをとるとか、人を引っ張っていくのは苦手。若い時は、主張出来ない事に悩んだりもしたけど、今はどんな場に行っても自分の立ち位置がわかっているから、楽になりました。(●^o^●)
2016年7月17日 10時38分
マイページ
ようこそゲストさん
会員になるとできること 会員登録する(無料)
ゴガクルサイト内検索
新着おぼえた日記